【失敗】海外デジタルノマドの4つの後悔!国内外の旅行生活の体験談
旅ノマドワーカーになって失敗だったこと。実は失敗だったことは、そこまで多くない。ただ、失敗したことはないですかと質問されることが多かったので、失敗談をまとめることにした。
国内外でコスパよく暮らせる拠点探しの旅 | |
国内外で生活できるコスパいい場所を探す国内・海外で生活しやすい「国」や「都市」を探す旅。生活コスパがよくて、月8万円で生活できる場所を探し中。 |
海外移住を目論んでいる僕は、海外移住の「下見」と銘打って、マレーシア、イタリア、フィリピン、香港、中国、タイ、カンボジア、台湾、ベトナム、インド、ハワイ、インドネシア、シンガポールと他にもあらゆる地を巡っている。今回は、ノマドフリーランスとして、旅をした先をまとめる。
僕は、フリーランスになるまでに、徹底的に準備をしてきた。以前、脱サラしてブログで生活をすることの失敗をまとめたように、旅ノマドワーカーになっても、食いつないでいけるようにビジネスモデルを研究してきた。副業100のアイデアやフリーランスになるといった記事を書いていた頃から、つなにいつでもフリーランスになれるように努めていた。今回は、旅ノマドワーカーになって失敗だったことを少しネガティヴに考えてみる。
旅ノマドワーカーになって失敗だった4つのこと
ノマドワーク。旅ブロガーとして旅をしながらブログを書いている僕は、旅をしながら自分の好きな地を探している。海外ノマド。フリーランサーとなって、海外移住を目論んでいる僕は、海外移住の「下見」と銘打って、マレーシア、イタリア、フィリピン、香港、中国、タイ、カンボジア、台湾、ベトナム、インド、ハワイ、インドネシアと他にもあらゆる地を巡っている。今回は、ノマドフリーランスとして、旅をした先をまとめる。
失敗だったことを振り返るのはあまり好きではない。が、これからフリーランスとして、そして、旅ノマドとして活躍しようと考える人に、ノマドワーカーのリアルを知ってもらおうと反省を込めて失敗談をまとめることにする。
1パソコンが手放せない
僕の場合、パソコンをベースに、ネット完結できる仕事ばかりをしている。逆に言うと、パソコンがなければ、仕事ができない。スマホでも5割程度仕事はできるが、最終的に、パソコンを使わなければできない作業がある。そのため、パソコンを持ち歩かなければならない。これが手間。以前は、
Macbookを使っていたが、いまでは、Macbook pro を使っている。
プロになった場合、重さがあるため、持ち運ぶのが面倒だ。とにかく重い。そして、仕方がないのだが、事務所や家でひたすらパソコン作業をしていては、気が滅入る。パソコン完結できる仕事だが、パソコンがなければ何もできない。パソコンで完結できる仕事を持ってはいるものの、実際、パソコンだけで仕事をするとなると「PC」に飽きてしまう。毎日毎日画面を見続けるのは、疲れてくる。
2世間の目
フリーランスの人口が1,190万人も増えているという昨今。ただ、残念ながら、まだまだフリーランスは、少数派に過ぎない。フリーランスとフリーターやニートを同じように捉えている人も少なくはない。実際、区別がつかない程度の人とは関わることは少ないが、何かふとした時に出会い、嘲笑われたことがあった。
特に気にすることもないが、失敗したこととしてあげるなら、このフリーランスという名前が世間受けしないことだろうか。フリーランスと名乗るメリットは、そこまでないなと感じた。フリーランスでこれだけの扱いだから、ノマドワーカーと名乗ったら、ポカンとされる。ノマドワーカーとは名乗らず、旅するフリーランスという紹介をするのもあり。
世界一周中という名のエターナルトラベラーもどこか胡散臭い。自分の自己紹介は、その場その場で言葉を選びながら、相手の常識に合わせて答えるのが無難だ。
3心の不安
フリーランスの1番のストレス要因は、収入だろうか。会社員時代、会社が潰れない限り、安定した収入があるといわれている。実際、フリーランスも会社員も事業や会社が潰れてしまうリスクがあるめ、そこまで変わらない。ただ、一人で仕事をしていると、収入減を失えば、飢え死にする恐れがある。ここを考えると、少しフリーランスの方がリスクがあるのかもしれない。
旅の窓のストレス源は、WiFi環境を整えることだろうか。知らない地で、知らないカフェを探し、電源やWiFiの環境を整えるのは難しい。時間がかかる。その分、生産性は、必ず落ちる。生産性が落ちるにも関わらず、仕事をしながら旅ノマドをするのは、「旅が好き」だからだ。
旅ノマドは、仕事環境が作りにくいが、やり方次第。ホテルのWiFiはどこもそれなりにいいので、良いホテルを予約する。移動時間中に、スマホで仕事の下書きや、プレ作成をしておけば、あとは、ホテルの良いWiFi環境でサクッと完結させればいい。
4ローンが組みにくい
フリーランスのデメリットは、フリーランスになった年は、ローンが組めないことだろう。前年度年収をベースに考える銀行融資は、フリーランスにとって、天敵ともいえる。フリーランスとしの年収を担保すること、証明することが難しいため、前年度の確定申告書をつくるまでローンを組みにくい。
まして、旅ノマドとなれば、住所や返済方法などなど整えなければならないことがたくさん出てくる。実際、ローンを組むためには、それなりの準備が必要になる。この準備をしっかりと行えば良いのだが、旅ノマドとサラリーマンでは、サラリーマンの方が、「銀行」からの信頼度は高い。なぜなら、銀行は前例がないことをなかなかやりたがらない保守的な傾向があるからだ。
資金を集めるなら、ポルカやクラウドファンディングの方が、フリーランスや旅ノマドワーカーとの相性がいい。ローンを組まなくても良いが、クラファンで勝ち上がる気合と根性とマーケティングが必要になる。
これは、不動産投資など、低金利をベースにした投資案件を手掛けようとした時に、足枷になる。再生エネルギーやワンルーム投資など、サラリーマンとして投資できる案件には、早めに取り組んでおくのが無難かもしれない。
これまでの失敗があるから今がある
僕は、これまでも多くの失敗をしてきた。失敗をしたからこそ、今がある。楽観的で、ポジティブな人間なので、失敗をそこまで引きずらない。そして、失敗を失敗だと思っていないのも幸いしているかもしれない。
旅をコンテンツにしながらブログを書くことも難しい。なかなかできることではないなという印象。これもまた失敗の一つ。旅行しながら稼ぐ、旅をコンテンツにして仕事をする。最近、こうした話がより多く、僕の耳に入ってくるようになってきた。実際、旅をしながら、旅をコンテンツにして世界を回っている人たちがいる。ただ、僕は、旅をしながら稼ぐことをあまりすすめない。
▷ 旅ブロガーは稼げない。旅行しながら仕事をすることを諦めた方がいい4つの理由
この記事を書いた当時も、この頃やったことは、失敗だらけだった。人は皆、100%成功することはできない。何かを成功する裏に、何百回と失敗をしているものだと思うようにしている。その失敗があるからこそ、成功につながる。はず。
▷ フリーランサー9ヶ月目。月収100万円超を達成した成功と失敗のノウハウ
自戒をこめて失敗リストにした
これらの失敗は、僕がフリーランスになって自分が陥ったであろう事柄をリストにあげた。自戒を込めて、自分に厳しくならなければいけない。これからより、大きな事業をしながらフリーランスとして、そして、経営者としてしっかりと「失敗」を糧にしなければならない。
そして、僕の事業は、法人化した。フリーランスをやめ、株式会社の代表取締役となった。結局、事業資金を引っ張ってくるためには、会社を作った方がいい。事業資金とし融資を受ける場合と個人で消費者ローンを組む場合とでは、かなりの差がでてくる。個人事業として、融資を受けるよりも、会社として融資を受けた方が良い場合が多い。
いずれにしろ、僕は、株式会社を作った。これからの資金展開を見越して、より柔軟に対応できるようにするためでもある。大半は、ネタな部分が多いのだが、株式会社は響きがいい。
▷ 僕はフリーランスを12ヶ月で辞めた。そして起業し、株式会社の代表取締役になった。
株式会社をつくってから、福岡のフリーランスを集めた会を始めた。フリーランスの人口を肌で感じたかったのと、どれくらいのアクティブフリーランスがいるのか知りたかったためだ。こうした会を定例にすることで、福岡のフリーランスは、ここに行けば会えるといったフリーランスの入り口にしたいという考えがある。今後もこの会を続けていきたい。
▷ 福岡のフリーランスを60人以上を集めたスタンディングパーティーを開催してみた!
こうした「オフライン」でのイベントの開催情報は、Facebookグループで共有している。フリーランスを集めながら、何か面白いことができないか模索している。新しいアイディアが生まれたら試し、失敗したら、また考えるというプロセスだ。
フリーランスは失敗する?
「絶対に失敗する」「海外移住は簡単じゃない」という助言を受けた。正直、僕は失敗するというイメージは全くなかったが、周りからは失敗するという話をよくきいた。
実際、失敗しなかったのだが、失敗するというネガティブキャンペーンをたくさん聞いてきた。旅をしながらブログを綴って、なおかつ、様々な仕事をしている。旅をしながら自分の好きな地を探している。
1日本の衰退が目に見えている
もう日本は「やばい」と思っている。おそらく、多くの人が、日本に住むことに「危機感」を抱いているものの、心のどこかで、まあ大丈夫だろうと思っている現状。
僕もそう「楽観的」に考えているが、実際、これらの記事を読んでもわかるように、本当に「やばい」ところまできている。ここ50年、日本が、アジア、世界でも突出した「先進国」であったものの、今やすでに「後進」しているのではないかと思うほどだ。冷静に俯瞰すれば、日本がどれほど「やばい」のかがわかる。2018年は、特に「世界」が動く。アメリカの金融政策が行われば、より混沌とした環境になるはず。早め早めの手を打つべき。
だからこそ、荷物をまとめて手ぶらになった。海外にいつでも行けるように、身軽に生活できるように。
2多拠点でアービトラージメリットを効かせる
フリーランスとなってから、「ネット」で完結できる仕事の構築を手がけてきた。どうすれば、インターネットで仕事ができるのか。その方法を100以上もの副業アイディアとして、取り組んで来た。世界中どこででも仕事ができる今、世界を駆け回りながら生活も可能だ。
ただ、ある程度の「拠点」をつくることが、生活の「質」をあげる面で、得策だと思う。世界は広い、同じような環境でも、住みやすさ、生活コストなどの「差」が生まれる。自分が生活する「拠点」を、いくつか持つことで、「アービトラージ」を効かせた生き方ができる。
アービトラージとは、「裁定取引」のこと。“arbitrage”。同じアイテムを違う場所で売買することで、利益を出す取引のこと。スーパーで100円で買った水を、砂漠で1,000円で売るような取引。こうした「差」を利用することが「多拠点」でのメリット。例えば、日本で人気のハイブランドをバイマで販売する。これも一つの“arbitrage”。立地を生かした戦略を考えるのも面白い。
3世界を飛び回る生き方が好き
僕が世界を飛び回って、旅をするのは、単純に、人の「違い」が好きだから。住む世界によって、考え方が全く異なる。日本人として常識なことが、海外では、非常識である、あの「違い」を知るのが面白い。わくわくする。
ストレングスファインダーの僕の強みは、「個別化」”Individualization”。個人の違いに興味が湧く。人種、宗教、国籍の違いを楽しめるから、僕は、旅をするのだろう。国際交流の場を追い求めて、動き回るのは、そういった違いを知りたい探究心が心を動かしている。
4ヨーロッパ海外移住をして拠点をつくりたい
月8万円で暮らせる拠点探し | |
日本でも海外でも月8万円生活できる場所探し国内・海外で生活しやすい「国」や「都市」を探す旅。生活コスパがよくて、月8万円で生活できる場所を探し中。 |
危機感を感じたら、即行動。僕は、「他拠点」を世界に作る。世界を飛び回りながらフリーランスとして、活動しているのは、「海外拠点」を探しているため。これまで、、マレーシア、イタリア、フィリピン、香港、タイ、カンボジア、台湾、ベトナムとアジアを中心に多くの地を訪れ、日本人である僕が、住みやすい地を探し回っている。
特に、ヨーロッパは、「憧れ」がある。これまでアジアやアメリカを中心に旅をしてきた。実は、ヨーロッパは、あまり行ったことがない。物価が高いイメージがあったため、昨年は、アジアを中心に攻めながら、「収益化」をめざした。今年は、ヨーロッパを中心に回遊する。
狙っているのは、ヨーロッパでも人気の高い「オランダ」「スペイン」「ハンガリー」あたり。これらの国は、比較的、長期滞在のVISAがおりやすい。オランダを拠点に、ヨーロッパの情報を収集しながら、拠点を移して行くのもいいだろう。「海外移住」といいながら、「拠点」をつくる予定。
5好きな場所に住める時代
今や、地球上どこにでも住めるような時代になった。数十年前なら巨額の富が必要だった「海外移住」が、簡単に、気軽にできる。やりたいことができる時代にある今、好きなことをやらない理由はない。
昨年、「多動力」が流行ったが、まさにその通り。多動できるシステムを構築すれば、誰でも気軽に「多動」できる。イーロンマスクが、火星移住計画やアメリカ横断トンネルを作っているように、より早いスピードで、世の中は「進化」している。
もう一つ言うのなら、今は、個人の意見を発信する時代。情報をインプットしたのなら、次は即アウトプットすること。僕が行き着いたのは、自分の経験を「情報」として発信すること。やったこと、試したこと、体験したことをレビューする。メディアを作る「戦略」をきちんと立てれば、月20万円の収益を上げることができるようになる。詳しくは、以下の記事でまとめた。ただし、記事の中身は有料での提供。本当に気になる人だけ確認してほしい。
▷ 確定報酬20万円を稼ぐ、戦略型ブログメディアをつくる方法
2017年 フリーランスの事業失敗談
海外移住を失敗させないために、今現在、あらゆる仕事に挑戦している。はっきり言って10回挑戦して7回失敗するくらいの失敗率だ。成功数はたった3割程度。といいつつも何もマイナスにとらえていない。理由は「失敗」しないと「成功」できないからだ。
人は誰しも生まれた時から歩けるわけでないし、自転車に乗れるわけでもない。何度も失敗をしながら歩けるようになるし、自転車にも乗れるようになる。あの野球界の天才と言われるイチローでさえ「3割」バッターだった。要するに、失敗しなければ何も学べないと言うこと。
脱サラフリーランスとして、華々しく仕事を辞めてから収入は、順調に伸びている。少しモチベーションが下がった時期もあったが、今はフリーランスとして、50万円以上の収入をあげるまでに成長している。ただ、収入源は上がっているものの、順調に「失敗」を積み重ねて行っている。
相変わらず、主な収入の割合はこちら。サイト運営として、いくつかのサイトを運用している。これらのサイトによる「広告」収入がメイン。
不動産の失敗
「不労働収入」を確立させるため、いくつかの新しいビジネスに取り組んできたものの、「失敗」続きである。特に、ワンルームの不動産は、現在完全撤退をした。失敗と言いながらも、収入面では、数万円の黒になった程度で済んだ。
人脈の失敗
幅広い収入源を確保しているのは、「アタリ」を見つけるためだったが、闇雲にやっていくのは、あまり効率が良くなかった。あらゆる分野のスペシャリストに出会うために「人」を紹介してもらって、「情報収集」したのだが、どうもこの「人脈」形成も苦戦した。
いわゆるネットワークビジネス関連の紹介を受けることがあり、結果、時間の無駄遣いを強いられることがあった。これは反省すべきところだ。
分散の失敗
“自分の時間を奪われないように、自分以外の人に頼めることは、資金を使ってでも頼む。こうすることで、「自由な時間」を作りながら、「収入」の幅を広げる。”という作戦だったものの、結局、分散しきれず、ほぼ全てを自分がやったため、「作業時間」が増えてしまった。結果、「不労働」ではなく、「労働」をひたすらしたため、消耗して行った。
2017年 失敗からの対策
人生に失敗はつきもの。数々の失敗ができるのも、「失敗ができる地盤」を作っていたからだ。外せない状況に追い込むよりも、失敗ができる環境を作ることも必要。失敗を生かすための対策をまとめる。
・PDCAの徹底
失敗をするのはわかっていること。Plan(計画)を練り、それをDo(実行)する。実行後にCheckをして、Adjust/Action調節して再び取り組む。このプロセスを回し続ければ自ずと答えは出てくる。より詳しくPDCAでプランを作りたければ、鬼速PDCAを読んでみるといい。おすすめだ。
今回、不動産の失敗、人脈の失敗は、不運なもの。ただ不運なものといいながらも、ずるずると「損切り」ができずにいた。徹底してPDCAサイクルをまわせていたら、もっと早くに撤退できただろう。
・収入分散
いざというとき、自分がどのようにして生きるのか最悪のパターンを想像して対策しておくのもいい。もし、ウェブサイトが飛んだら。もし、仕事がなくなったら。こうした最悪のパターンに備えるのも必要。
簡単にできる対策が、クラウドソージングだ。仕事がないなら探せばいい。何も正社員になれという意味ではない。クラウドワークスやレバテックフリーランスに登録して収入を得ておこう。いざ、お金がなくなった時に自分がすぐに収入を増やす「源」を確保しておくべきだ。
クラウドの場合、人と対面で会うことはまずない。相手の人柄は判断しづらいものの、下手な勧誘は受けない。こうしたリスクを回避するのにもクラウド環境を整えておく必要はある。
レバテックフリーランスは、エージェントに登録しておき案件を「提案」してもらえる。こうしたいざとう時のリスク分散をすべきだ。事前に登録して案件のチェックをすることをおすすめする。
フリーランス1ヶ月目
フリーランス1ヶ月目で報告したように、フリーランスとして新しいキャリアをスタートさせた。このころは、まだまだ仕事が少なかったので、自分の得意な分野を「特化」させることをした。
確定報酬20万円を稼ぐ、戦略型ブログメディアをつくる方法が好評だったものの、そのおけげで多くのコンテンツを盗まれる結果となった。
カメラでの撮影の仕事もいただいてはいたが、こちらは、単発で趣味程度の取り組みになっている。カメラは、奥が深いので難しい。旧ソ連のレンズでオールドレンズ遊びを始めたのもこの頃。
フリーランス2ヶ月目
フリーランス2ヶ月目には50万円程度稼いでいたが、モチベーションはいまいち上がっていなかった。ようやくサラリーマンという「縛り」から解放された嬉しさから、ほとんど仕事はしていない。
ちょうど、フィリピンのセブにある語学学校の体験記を書くため、セブに1ヶ月間滞在。招待枠として、英語の復習をしっかりとさせてもらった。今でもセブで友達になった方々と交流があるのが嬉しい。充実した体験だった。
フリーランス3ヶ月目
中国の深センまで最新ドローン展示会へ足を運んだり、香港やマカオでノマド仕事をしてきた。旅をしながら稼ぐスタイルを構築したのもこの頃。外注でのサイト記事運用や別のサイトを始めた時期。
ただ、この頃、生活に困まらないほど収入が安定しだすと、モチベーションも次第に低下してくる。大阪、京都、滋賀と行きたいところにふらふら旅をして行った。
フリーランス4ヶ月目
タイのチェンマイではノマドワーカーになったりと、依然として好きなことをしていた。タイは、個人的に好きな国。なんせ、人が優しい。外国人に優しく、かつ、「日本人」というメリットが活かせると感じたのがタイだった。欧米からの来訪者も多く、英語が堪能なタイ人も多い。バンコクはすこぶる都会で住みやすい。
旅に関する記事を書くため、「旅」の話をまとめる記事を書いた。
フリーランス5ヶ月目
8月末までは、東京を観光しながら、英語学習に関する英会話スクールや国際交流スポットをふらふら訪れた。
実は、収入額が下がり始めたことをきっかけに、モチベーションを取り戻したのがこの月。ようやく仕事にやる気を出したので、勢いのままどんどん「新しい」ステージを探していった。
また、東京を訪れたことを機に、ウェブ界隈で活躍している方々に連絡をして、実際にお会いしてきた。やはり都市圏は、「面白い」人に出会えるのがいい。
フリーランス6ヶ月目
9月は、広島と福岡を中心に過ごした。「人に会うこと」をテーマに情報収集をして行った。やはり、ネットの情報だけに偏りフリーランスはよくない。ネット+その道のプロや洗練された人に会うことで、「新しい情報」を手に入れようとした。
収益は、過去最高益を更新し、PVは、月間30万となった。英語ブログとして、Best 20 recommended International partiesで福岡の国際交流スポットを紹介する記事を書いた。
フリーランス7ヶ月目
10月は、カンボジアを訪れた。旅先で得る情報は、魅力的なものが多い。特に、日本を離れて海外で暮らしている人たちは、何かしら日本に不満や危機感を持って、行動している。何かしらの原動力を持っているため、エネルギッシュで力強い。
2017年 今後のフリーランス展開
「失敗」続きのフリーランスだが、この失敗が面白い。成功だけ積み重ねていける人はどこにもいないためだ。なぜ、失敗したのか、どうすればよかったのか。徹底的に考えることが最も必要。だと自分に言い聞かせながらトライしている。
・コンテンツビジネス
今僕が力を入れているのが、「コンテンツ」ビジネス。ウェブサイトを中心に、在庫なし、ロスなし、ストックできる。このウェブを使ったビジネスを広げようとしている。
在庫を持つような「実店舗」ビジネスは、今からやろうとはならない。特に、飲食店やセレクトショップは間違っても日本ではやらないだろう。
そういったなか新たな取り組みをスタートさせる。
・個人ブログ
今あるこのAbroaderをより「個人メディア」として進化させる。僕自身をより打ち出した内容にシフトさせる予定。10月には、広島でブログセミナーを開催した。より僕自身の活動を増やしていく。余談だが、広島のセミナーをやった際、プロジェクターのコードが足りず、画面が調節できない事態となった。幸い、少人数の参加だったため、ことなきを得たが、これも失敗の一つだ。
また、近々、LINE@による無料相談や無料情報発信をする。どんどん面白い内容の情報発信ができるようにしたい。
・情報メディア
ここでは、紹介できないが、現在、3サイトの運営をしている。一つは、地域密着型、もう一つは、動画コンテンツによる配信。
情報サイトの作成は、順調に進んで行っている。ただ、僕がイメージしたより、サイト作成のペースは下がっているが、内容は固まってきている。どんどんペースを上げて、回していく予定。
・旅
11月からは、アジアをふらりと旅してくる。台湾、ベトナム、タイ、インドへいく予定。新しいものに触れることで、斬新なアイディアが生まれればいい。のんきに旅をする。
2016年につくった初々しい記事 | |
2016年にこの「海外移住計画」記事を書いたこの記事は、2016年当時、僕がまだ普通のサラリーマンだった頃に趣味で書いた記事をリライトしたもの。その後の話はこちらへ。
脱サラして海外移住する計画
|