年間300日以上!スタバノマドの僕がスタバを愛用する理由
スタバでマックブックを使う。一時期、この謎のスタイルが巷で話題となった。ちょうどスティーブ・ジョブスがなくなった頃だろうか。より Apple の存在価値が大きくなったあの2015年頃。スタバでマックブックを使うのが、一種の流行りだった。
ノマドワーカーとして世界中のスタバを使う
海外移住を目論んでいる僕は、海外移住の「下見」と銘打って、マレーシア、イタリア、フィリピン、香港、中国、タイ、カンボジア、台湾、ベトナム、インドなどを訪れている。これからどんどん旅をしていく予定。
スタバでマックどやは今
スタバでマックブックを開いている若者は、今、さほど多くないように思う。ノマドワーカーとなった僕は、毎日のようにカフェにいって、パソコンを使っている。僕が感じた。脱サラしてブログで生活をすることの失敗でも失敗談を語ったように、家に引きこもってばかりいれば、鬱になりそうだからだ。
僕がスタバを愛用する理由
なかでも、スタバは週2回はいく。そこそこの頻度でスタバを使っているのだが、なぜ、これほどまでにスタバを使うのかわからない。無意識にスタバを使っていた。今回は、なぜ、僕がスタバを使っているのか。その良さを振り返ってまとめてみる。
WiFiが必ず整っている
ノマドワーカーにとって、WiFi環境は絶対。高速WiFiの環境は、作業スピードに影響する。スタバはチェーン店でありながら、高速WiFiがきちんと整備されている。僕が愛用している理由は、ここにある。
チェーン店だからこそ、どのスタバに行ってもどれくらいのWiFiスピードなのかイメージできる。ネット環境が必要な仕事をする場合、このWiFi環境が担保されている日本のスタバは外せない。下手に、新しいカフェに行って、WiFiが使えない環境がすこぶる嫌いだからだ。
電源コンセントがある
電源コンセントがあることもスタバのメリット。ほぼどこのスタバにもコンセントが整っているため、簡単に充電ができる。ちょっと長丁場の仕事案件の場合、パソコンの充電のみでは、完結できない時がある。こうした電源コンセントが利用できるとわかっているからこそ、スタバを何度も利用してしまう。
ソファー席がある
ソファー席のあるカフェは、福岡にあまりない。ソファーがあったとしても、食事メインのカフェであったり、WiFiやコンセントが整っていなかったりと、残念ながら、僕がイメージするよい「ソファー」席のあるカフェはすくない。ただ、スタバには、ソファ席のある店舗もある。ゆったりと座りながらライティングができるのは、チェーン店でスタバくらいだろう。
世界各国にある
スタバは世界各国にある。ノマドワーカーにとって、慣れた味や環境は、ありがたい。国によって、スタバのWiFi環境が有料であったり、無料だったりとまちまちだが、大抵は、「無料」で使用できる。無料WiFiのセキュリティーには気をつけなければならないが、世界各国でWiFi利用できるスタバの存在は偉大だ。
スタバの苦味になれた
もともと僕は、スタバのコーヒーがあまり好きではなかった。日本人には、そもそもあまり「苦味」「酸味」の強いコーヒーが好まれていない傾向がある。そのため、日本では、名前の長い「なんちゃか、クリームのせ、フラペチーノ」など「糖分」盛りだくさんのコーヒーが人気となっている。
そこそこ苦味のあるコーヒーなのだが、アメリカ向けに作られたと言われている。アメリカで生まれたこともあり、日本で好まれているコーヒーよりも、苦味や酸味が強いつくりになっている。僕自身もこの味はあまり好みではなかったが、最近はなれてきた。風味のある淹れ立てコーヒーは、やはりうまい。280円でコーヒーが飲めるのはありがたい。
ヘビーユーザーに対する特典がすごい
スタバは、ヘビーユーザーに対して様々な特典がある。例えば、「ワンモアコーヒー」。2杯目のコーヒーが1杯100円で飲めるのはスタバの良さ。他にも、アプリで決済するサービスや会員特典として、ドリンク無料のチケットなど、ユーザー特典がすごい。
特典1 ワンモアコーヒー
ドリップコーヒー購入時のレシートを使えば、2杯目のコーヒーが100円で飲める。このワンモアコーヒーのポイントは、別の支店でも使用できるという点だ。気分転換に別のお店へ行った場合でも、コーヒーが格安で飲めるのはありがたい。
特典2 もう一杯無料
スタバの会員になることで、たまにもう一杯無料クーポンをもらうことができる。そこまで使用する機会はないが、心底スタバが好きな人にはありがたいサービス。1杯の値段で、もう1杯無料になるのは嬉しい。
特典3 スタバアプリ
スタバの利用金額によって、より面白い特典が得られる。50円の支払いごとに、ポイントが貯まっていく。” Gold Star “となれば、より面白い特典が盛りだくさんだ。
・Gold Star限定プレゼント企画 ・新商品の先行購入 ・One More Coffee ・コーヒーセミナー先行予約 ・オンラインストアでのお買い物・限定商品の購入 ・会員限定の商品やイベントなどの情報 ・スターバックス カード管理サービス |
特典4 スタバアプリの支払いの手軽さ
決済は、スタバアプリでできる。バーコードを見せれば、支払い完了。かなり早く決済を終えることができる。このバーコードが使いたいと、アプリをダウンロードしたのだが、クレジットカードで支払う方法でよかったかもしれない。驚くほど時短になるわけではない。
有名店だからこそのWiFi環境
スタバの店舗数、ならびに、WiFi環境の安定さを考えると、無意識にスタバを選んでしまう自分がいた。昔は、スタバのコーヒーが渋い「大人」の味すぎて、好まなかったが、いまでは、あの味が好きになっている。
スタバのヘビーユーザーなら、アプリを使おう。ノマドワーカーが、なぜスタバでパソコンを使っているのか。世界各国で、使い慣れた作業環境のしやすさがヘビーユーザーになっているポイントだろう。
▶︎ Star bucks
デジタルノマドの一日
▷ 実際のデジタルノマドの1日のスケジュール。旅をしながら仕事をするフリーランスの時間管理術
デジタルノマドとして、旅をしながらフリーランスをしている僕は、スタバ以外にもカフェを使う。仕事場の決まっていないノマドワーカーであるからこそ、仕事のルーティーン化が必要不可欠。実際、どのように仕事をしているのかまとめた。
Abroader Magazine
最高月収400万円をあげたノウハウを、定期購読できるマガジンとして配信している。フリーランサー9ヶ月目。月収100万円超を達成した成功と失敗のノウハウの記事で紹介した内容よりも、コスパがいいライトな情報マガジンとしている。
月6回更新のマガジンでは、まだ試していない戦略や新しいアイディアを紹介。僕が、面白いと思ったアイテムやサービスをどんどん紹介しているので、こちらもチェックして見てほしい。
旅を楽しむ「情報」
まだまだ訪れたことがない国が多いが、旅の知識は、かなり蓄積された。航空券やホテルの予約、外貨の入手方法や海外保険などなど、「旅のチップス」にまとめている。これから「旅」をするのが楽しみで仕方ない。