【現実】デジタルノマドワーカーの1日スケジュール!海外移住計画をする日本人フリーランスの生活
デジタルノマドの現実。かねてより、海外移住を企む僕は、世界中を旅しながら、自分が住みたい場所を探している。自分の拠点となるくらい好きになった地に、不動産を構え、シーズンごとに好きな場所を転々としながら生きる。ノマド経営者として、旅をしながらベストな拠点となる地を探し回っている。旅ノマドとして、ふらふらっと好きな地を訪れている。
2016年につくった初々しい記事 | |
2016年にこの「海外移住計画」記事を書いたこの記事は、2016年当時、僕がまだ普通のサラリーマンだった頃に趣味で書いた記事をリライトしたもの。「海外フリーランスという働き方を確立して、海外移住をする」という気持ちを書き残している。正直、今読み返すと「何を言っているの?」と思う箇所も多々あったが、記録のために残している。恥ずかしいが、こんな中二病のような時期も「過去の自分」。 旅行が好きだった僕は、脱サラして「海外で生活すること」を目指した。これが、その時の軌跡。要する「に海外生活できる仕事をすればいい」と思ったことがきっかけ。この記事を書いてから1ヶ月単位で、やるべきことを実行して「脱サラ海外フリーランス」になった。 脱サラして海外移住する計画 |
実際に何をしている?デジタルノマドの1日の仕事管理
今回、ノマドフリーランスの1日をダイジェストでサクッとまとめてみた。僕はこんな一日を送っている。「海外フリーランス」という働き方を確立して、海外移住をする。
デジタルノマドとして、福岡を拠点に、海外をふらふらと飛び回っている。マレーシア、イタリア、フィリピン、香港、タイ、カンボジア、台湾、ベトナムとアジアを中心に旅をしている。旅をしながらも仕事を維持するための「時間管理」を紹介する。
7:00 一番終わらせたい仕事をする
デジタルノマドの朝は、それほど早くはない。サラリーマン時代、朝4:00に起きるスケジュールだったが、今では、7:00とゆったり起きる。朝起きた瞬間からノートパソコンを広げて、作業をする。僕の場合、「朝」が最も効率よく仕事ができる。集中力が、1日の中で一番鋭くなる。この時間に、その日一番終わらせたい仕事を片付ける。
・寄稿案件
・ブログ執筆
9:00 身支度 + コーヒー
朝の支度をして、お腹が空いた時に朝食を食べる。コーヒーを飲むのもこの時間。この時間にカフェインを入れることで、午前中の体がサクサク動く。デジタルノマドは、時間が自由な分、いつでも休めるので、作業をするときは、自分にスイッチを入れなければならない。コーヒーは、渋みの少ないあっさりしたタイプが好き。アメリカンにするのは、少しだけ薄めにするため。
・コーヒータイム
10:00 二番目にやりたいこと
コーヒーを飲むことで、この時間にしっかり集中して作業ができる。この午前中の時間に、やりたいことや「好きなこと」をする。今、取り組んでいる「新しいスキル」をここで習得する。ネットサーフィンで情報収集をする時間もここ。ネットサーフィンでは、一つの情報を納得するまでひたすら検索する。
・情報収集
・スキルアップの時間
13:00 昼食
昼食は、流行りの「糖質抜き」系統のメニューを選ぶ。いま、ウェイトトレーニングにはまっているので、タンパク質の多いメニューを中心にとっている。ポイントは、そこまでお腹いっぱいに食べないこと。午後の時間に、血糖値が上がって、眠くなってしまうことを避けるため。
飲み物は、「炭酸水」。いま、炭酸水にハマっている。もともと炭酸飲料が好きだったが、甘すぎて止めた。その結果、炭酸水に行き着いた。シュワっとした感覚が水よりもいい。おすすめ。
14:00 昼寝
シエスタ。ヨーロッパスタイルを取り入れるとかなんとか言いながら、昼寝をする。午後からは、外に出ることも多いが、何もない日は、昼寝をする。昼寝を15分摂るのは、僕の中でマストになってきた。午後からの作業効率がかなりアップする。
15:00 カフェ・コワーキングスペース
午後からは、場所を変えて作業をする。福岡にはそこそこWiFiの整ったカフェがあるので、毎日違う場所で作業する。僕は、根っからの引きこもれるタイプではないので、外に出なければ発狂してしまう。毎日、違う場所で、新しい環境で作業をすることを心がけている。
18:00 情報収集
夕方の時間からは、ほぼ仕事はしない。ノマドワーカーの仕事道具。スマホ1台で仕事をするためのアイテム集で紹介しているように、毎日、「Feedly」、「Newspicks」、「Kindle」のアプリを回す。「Feedly」では、500サイト近く登録しているので、好きな記事をザッピングする。「Newspicks」は、最新の日本ビジネス界のトレンドが知れるので便利。「Kindle」は、Prime 会員の Prime reading を使って本を読んでいる。PDFのデータは、「Documents」で読み込む。英語の復習は、スマホで完結できるようにした。
19:00 癖の強い人 + 夕食
夕食は、なるべく新しい「人」と食べるようにしている。毎日違う人に会うことで、自然と「新しい情報」に触れるようにする。自分にないアイディアや考えは、人から入ってくる情報の方が、ネットサーフィンよりも新鮮だ。
最近よく感じるのが、情報は、ネットよりも、人から集める方が「早い」。ただ、ネットの方が「面白い」情報にたどり着く「確率」が高いが、「深い」話は探れない。その「道」のスペシャリストに会う方が、面白い情報を持っていることが多い。人からの情報収集もポイント。
20:00 ジム + サウナ + 瞑想
ジムでウエイトトレーニングをするのが日課。毎日違う部位を追い込む。旅をして、日本に帰ってくるたびに鍛え直すため、なかなか思ったように成長していないのがマイナスポイント。
21:00 サウナ + 瞑想
息詰まった日は、サウナに行く。サウナに入りならが、「考え事」をする。サウナと瞑想は、相性がいい。1時間程度の時間で、ここまですっきりとした気分になれるサウナはおすすめ。
23:00 次の日の準備
家に帰ってからは、次の日の準備をして寝る。次の日、どういった仕事をするか、スケジュールを再確確認する。ブログのネタ整理や、やりたいことをおさらいするなど、次の日に備える時間。
24:00 就寝
就寝時間は、12時ごろ。睡眠は、7時間から8時間寝ている。サラリーマン時代よりも3時間以上多く摂れるようになった。よく寝て、しっかり作業ができるのは、フリーランスのよさだ。
コツは習慣化させること
やりたいこと、やらなければならないことを、「習慣化」させることで、自分の時間を確保しながら仕事をする。午前中に仕事を終わらせることで、しっかり午後の時間を「遊び」の時間に当てる。やりたいことを、自分の時間にしよう。デジタルノマドの仕事管理のポイントは、「習慣化」だと思う。
時短のために荷物を減らす
そして何よりも「選択肢」を減らすこと。これは荷物を減らすことも同じ。選択肢がありすぎれば決定する時間も奪われる。初めから一つしかなければ選ぶ時間すら必要がない。だからこそ、僕は荷物を「身につける」ようにした。
そもそもデジタルノマドワーカーは稼げるか?
率直にいって、デジタルノマドとして稼げる人と稼いでいない人に別れる。フリーターと変わらないようなフリーランスの働き方をしている人もいれば、収入がある人もいる。人それぞれだろう。
100個以上の副業を本にした
あわせて読みたい本 |
100種の副業を試そう あらゆる副業を実際に試した結果、その経験を「100個」まとめた本をKindleで出版した。リタイアするために副業を作る試行錯誤をし続けた。「副業アイデア100|これからの時代の個人のビジネスモデル実践集」は「これさえ見れば副業の裏側がわかる」という内容にしたつもり。Kindle Unlimitedなら無料で読めるし、なおかつ販売価格は100円にした。 リンク |
デジタルノマドは戦略でなれる
今日この記事を読んだ方が、「これだったら私も家で仕事ができる!」「これだったらわざわざ会社に行かなくても家でやったほうが早いんじゃない?」と共感していただいて、実際に仕事を一緒にトライしていただければ!と思っている。
デジタルノマドとは?WiFiでできる仕事をやっているだけ
結論から言うと、「WiFiでできる仕事」「パソコンでできる仕事」をしているだけ。要するに、普通のサラリーマンがやっていることと何ら変わりない。パソコンでできる、WiFiでできる仕事だからこそ、世界各国のフリーWiFiをつないで、ただただ普通の仕事をこなしているだけだ。
デジタルノマドワーカーとは、旅と仕事を両立する働き方をする人たち。「旅して働く」がコンセプトとのノマドワーカーは、どんな生活をしているのかまとめていく。
ノマドワーカーとは?遊牧民
ノマドとは、遊牧民から来ている言葉。モンゴルの遊牧民たちのように、季節によって二分の住処を移動している人たち。ノマドしながら、仕事をするからこそ、ワーカーの言葉がついている。移動しながら仕事する人をノマドワーカーという。
ノマドワーカーは怪しい?
怪しいも何も、ただパソコン使って、WiFi環境で仕事をしているだけなので、普通の仕事と同じだ。ただ「デジタルノマド」と言う響が、まだまだ浸透していないので、理解できない人も多い。「自宅でパソコン使った仕事しています」「パソコン1台で仕事しています」と言うと、仕事せずに、オンラインゲームばかりやっている人だと思われるのと同じだろう。
残念ながら、ノマドしたい、旅と仕事を両立したい一部の人たちが、マルチ商法を使って、人を騙してビジネスしている。僕はこれが許せない。人を騙してビジネスをするやつはビジネスする資格はない。ノマドワーカーと名乗る怪しい奴らを撲滅するために僕は、ノマドワーカーの記事を書いた。
旅するノマドワーカーの全記録
今回は、世界を飛び回っている僕のノマドワーカーとしての全記録をここにまとめた。どうやって仕事をしているのか、おすすめの航空券の取り方からホテルの予約方法、旅に持っていくガジェットやミニマルなアイテム集などなど。あらゆる旅情報をクセ強く紹介している。
ノマドワーカーとは?
ノマドワーカーとしての働き方が今流行っているが、ノマドワーカーを一言でいうと旅するフリーランス。拠点やオフィスといった仕事場を固定で持たずに、カフェだとかシェアハウスだとかコワーキングスペースなどで仕事をする人たちのことをノマドワーカーという。
ノマドワーカーの語源は何かというと、モンゴルの遊牧民。いろいろなところに行って季節ごとに転々と移動する遊牧民のことをノマドといい、そこから名前がつけられている。
旅するフリーランスだとか、リモートワーカーだとか、アドレスホッパー、在宅ワークもそういった形だ。場所を問わずにどこでもできる仕事を作ればノマドワーカーになることができる。
どういう風に仕事すべき?
ではどういう風にすればノマドワーカーとして働くことができるのかというと、Wi-Fiがあればできる仕事をすること。パソコン1台でできるような仕事を見つけてそれで収入を得るようにすれば、ノマドワーカーになれる。
パソコンでできる仕事には、例えば、デザイナー、WEB制作、動画制作、ライティング、ディレクションなどといったものがある。最近はやっているプログラミングもそう。だいたい稼いでる人は、エンジニアやプログラマー、あとは最近増えてきた動画クリエイターとして働いている方が多い。
僕自身が銀行員だったときは、支店があって、その支店に毎朝1〜2時間かけて通勤するという無駄な時間を過ごしていた。毎朝、眠たい目をこすりながら、同じ満員電車にのって出勤するというのは仕事場としてももったいないし、時間ももったいない。
そういうことを考えると、自分でビジネスを起こして、副業やフリーランスをしたほうが、効率がいい。そう思った僕は、銀行員をやめてフリーランスになった。
僕みたいなノマドワーカー、フリーランスとして働くというスタイルは今後すごく発展していく。なおかつ、活躍していける仕事だと僕自身感じている。ノマドワーカーになるポイントは、どこでも仕事ができるように、パソコン1台でできるような仕事、Wi-Fiがあれば完結するような仕事で収益を得るということ。
☝︎ノマドワーカーを探せ家にいて会社に行かなくても仕事ができる方法が確立されていて、なおかつフリーランスという働き方もある。ノマドワーカーとして働くにはどういったやり方があって、成功した人はどのように働いているのかしっかり調べておくのが重要だ。いろいろな仕事がある中で、実際にそれで生計を立てている人、実際にマネタイズしている人がいる。じゃあなぜこの人達はマネタイズできているのか、どういう風に収入にしているのか、仕事にしているのかというのを研究してみるのが重要。 YouTuberやライターの場合、実際にその人達の動画を見たり記事を読んだりすると、情報が隠れていたりする。それを紐解いていって、どういうメカニズムでマネタイズできているのか、「この広告収入があるから仕事になっているのか」というふうに分析をしてみると、その人の収入源がわかってくる。分析をした結果、「これだったら私にもできる」と思ったものをトライしてみる。そうすると、案外できたりする。 |
あわせて読みたい本 |
荷物を背負う時代から身につける時代へ 着るバックを使った手ぶらアイテムをまとめた本「ウェアラブルギア」をKindleで出版した。「1週間の旅行も手ぶら」で行く筆者が作った「身につけるアイテムまとめ」。より最新のサービスやアイテムを知りたい方は、ぜひ読んで欲しい。Kindle Unlimitedでは無料。Kindleでは100円で読める。 ▷ ウェアラブルギア リンク |