【失敗】人生手遅れ?40代50代から考える定年老後に日本を出る脱サラ海外移住

人生手遅れではない。「日本が衰退して手遅れ」だと言われる時代でも、30代でも40代、50代でも自分がやりたいと思ったことをしよう。老後に日本を出たいのなら、どんどん出よう。

1 もはや手遅れ?

ここ30年間の日本は、良くなったか、悪くなったかというと圧倒的に「後退した」と考えざるを得ない。悲しい現実だが、良くなったというよりも悪くなったという方がリアルだ。

blank

さらに、今後の日本の未来を「肯定的」に考えている人よりも「否定的」に考えているの方が目立つのも事実。

少子高齢化、人口減少、オリンピックの延期問題や外国人労働者の奴隷化などネガティブに考えればきりがない。

あわせて読みたい記事

日本の働き方は古い

blank

【悲惨】日本の働き方は時代遅れ!2021年これからの時代の4つの働き方!自分で仕事を作る

 

2 何歳でも人生は遅くはない

blank

30代でも40代、50代でも自分がやりたいと思ったことをすべきだ。「今、この瞬間が一番若い」と言われるように、「アイディアが浮かんだ」その瞬間こそが、あなたの人生の歴史のなかで「最も若い時」になる。

「老後に海外移住しよう」と思っても「健康」でなくなる可能性もある。「定年後に移動しよう」と思っても「お金」がないかもしれない。未曾有のパンデミックで、移動ができなくなることも往々にある。

blank

「若い頃〇〇しておけばよかったな」「あの時あれやればよかった」と過去の自分を悔やむことはやめよう。人の若さは永遠ではない。今できるこの瞬間を大切に行動すべきだ。

人は何歳でも人生は遅くはない。今、この瞬間が一番若いからだ。

3 日本を出たいなら後悔する前に行動

blank

少しでも日本に「違和感」を感じるのら、どんどん「別の選択肢」を見つけるのもありだ。例えば、「日本を脱出」したり、「海外で暮らす」のもいい。

要するに、日本以外でも暮らせる「スキル」を身につけておく「選択肢」を持っておこう。今後、日本が衰退して飢饉が起こるかもしれない。逆に、日本が世界一だと言われるような時代に戻るかもしれない。

いずれにせよ、どこの国でも暮らせるような「行動力」をつけると面白い。僕自身、海外でも暮らせるように、住みたい場所を探す旅をしている。

あわせて読みたい記事

海外移住の準備

blank

海外移住計画ブログ|日本出たい!日本脱出したい!世界を旅したいフリーランスの海外暮らし準備編

 

日本全国どこでも生活できる

blank

もし、海外移住に躊躇しているのであれば、まずは日本全国、自分の好きなところに「移動する」のもありだ。自分が好きな場所に「移住する」経験があれば、どこの都道府県でも、どの国でも関係がなくなる。

自分が好きな場所を探す旅をしよう。僕自身、自分が好きな場所を探しながら、どんどん移動している。

47都道府県の日本ワーケーション

日本全国で体験事例

blank

僕自身、会社を経営しながら日本全国でワーケーションを体験している。他の市町村でのワーケーション体験はこちらにまとめた。

【レビュー】日本全国47都道府県ワーケーション体験完全マップ

 

何歳からでも人生は遅くない

blank

「同調性が強い」日本だからこそ、目立つことはリスクがある。「出る杭は打たれる」と言われるように目立ちすぎれば、空気を読めない人を排除しがちだ。

ただ、一度世界に出れば関係ない。むしろ「出る杭」になるくらい「行動」しなければやってけない。何歳からでも人生は遅くはない。同調圧力に負けないように、出続ける精神力は必要だ。

2016年に脱サラ宣言

2016年にリタイアすることを決めた記事

blank

2016年に会社を辞めてアーリーリタイアして独立することを決意した。それがこの記事。今読み返すと恥ずかしさしかないが、当時の気持ちをそのままリアルに残している。もし、僕と同じようにあなたも「仕事を辞めたい」「転職したい」と考えているのなら共感してもらえるはずだ。

 

脱サラして海外移住する計画

 

 

ワクワクすることを仕事にしよう

blank

かく言う僕も、少し前まで銀行員だった。世間の目を気にして、なんとなく安定と言われている銀行員になった。だが、全く合わずに辞めることとなった。それから、脱サラをしてフリーランスとなり、今では会社を経営するまでになった。今回はその経験の中から得た「遊びを仕事にする」意味をまとめていく。

1 自分の会社をよく思っていない人が多すぎる

blank

「あなたは自分の会社が好きですか」という問いに対して、なかなか「はい大好きです」と言い切れる人は少ない。みんな何かに不満を持っていることが多いからだ。例えば、「上司と馬が合わない」「自分の理想とする給料もらえていない」「やりがいのある仕事につけていない」などなどあらゆる理由がある。だからこそみんな遊びを仕事にしたら面白いことを職にしたいと考える。

blank

ただ残念ながら、自分の思った通りの仕事をしている人は少ない。理由は、会社員として雇われたり、下積みの時代があったり、自分にはできないとあきらめることがほとんどないからだ。これは、100年前であれば諦めざるを得なかった。だが、今の時代は違う。YouTuberを始め自分の好きなことで仕事をする人が増えてきた。今この時代だからこそ、自分の好きなことや楽しいことを仕事にできるようになった。

自分の仕事が好きか?

本当に好きなことを仕事にしよう

自分の仕事に誇りが持てないのであればやめればいい。仕事はごまんとあるから大丈夫。ただ、自分の人生は1度しかない。

2 面白いことは最大のエネルギーになる

blank

『「好奇心」は学力に大きな影響力がある』と、東京大学、ハーバード大学を卒業されたエリートとして知られる本山勝寛著「一生伸び続ける人の学び方」に書かれている。

2011年の心理科学の展望誌に掲載されたイギリスのエディンバラ大学のソフィー・ヴォン・ストゥム博士とトマス・チャモロ・プレミュージック博士らの研究論文『「ハングリー精神」知的好奇心は学力の三つ目の柱』では、学力の三つの柱は「伝統的に重視された知能」「努力を続ける誠実性」「知的好奇心」であると述べられている。

要するに、「自分がりワクワクすること」に打ち込むことこそ、「学びたい気持ち」が強まり、継続して努力できるという意味だ。

時間を大切にワクワクも大事に

ワクワクするからこそ継続できる

みなさんは時間を大切にしているだろうか?楽しみながら過ごせているだろうか?僕もより、ワクワクすることに時間を使うことにした。今、サロンで楽しめる古民家を探している。

3 思っているより人生って意外に短い

最近「人生って意外に短いな」と思うようになったので、より「今を全力」で生きている。もし、自分が50歳までしか生きられないとしたら、何するだろうかと最近考えるようになった。50歳を基準にするなら、「もっと全力でやりたいこと」して、「もっとワクワクすることに100%注ぐ」はず。

今よりもっと時間を大切にできる。正直、死を意識しない限り、自分の人生について振り返ることはない。もし自分が明日死ぬとなれば、あなたはどんなことをするだろうか。今と同じ仕事をして、いやいや上司の言うことを聞くだろうか。答えはどうだろう。今あなたが考えていることを愚直にやるのが1番正しいはずだ。

4 あなたの人生の基準は?

blank

最近、ドラマ化されたメガネチェーン大手のOWNDAYSの社長がだされた「大きな嘘の木の下で~僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。~」にも「面白いを基準にする」話がある。

20代は「女性にモテること」人生の基準にしていて、30代は「面白いこと」を基準にワクワクすることに取り組んだそう。40代の今は「息子に父親の背中を見せること」を基準にしているとのことだった。男性って単純で、だいたいの人がこんな思考な気がする。

blank

男性であればこの感覚があるはずだ。正直、自分の人生の基準を決めれば迷う事はなくなる。20代はモテるために行動するという後付けももちろんある。だが、次にどんな生き方をしたいのか基準を決めて行動すればそれが指針になる。もっと自分の好きなことを仕事にしたいと考えているのであればどんどん突き進めばいいだけだ。

結局僕も脱サラした

blank

結局僕は、銀行やめて脱サラをした。正直、全く後悔はしていない。理由は、自分の時間を作ることができたからだ。銀行員時代は朝5時に起きて仕事をしていた。もし自分が脱サラをして独立するのであれば何をすべきなのかひたすら準備していた。

もちろん、やめようと思ってすぐに辞表を出すこともできた。何もスキルもなく辞めるのはもったいないと思いひたすらスキルを高めることをした。副業100のアイディアは、その頃実践した副業のアイディアをまとめた記事だ。自分には何もできないと悲観的になることもある。だが、一歩ずつ前に進むことで自信になってくる。小さなことをコツコツと、泥臭くやっていた結果、脱サラすることができた。

あわせて読みたい記事

1つずつやってみる

blank

副業100のアイディアで月100万円以上稼いで好きなことで収益をあげる方法。