【事例】自分で仕事を作る4つのポイント!次にくるフリーランス働き方トレンド

次にくるSNSマーケティングは何か。「ブログやりなさい」とか「YouTubeはじめよう」と言われるものの、正直なかなか手が出せない。「ブログはオワコンだ」とか「YouTubeは難しい」と言われれば言われるほどなかなか始められない。今回は、ウェブマーケター必見の次に来るウェブSNS事情をまとめていく。

1 ブログ発信がますます厳しい時代

2020年5月4日のGoogleアップデート以降、個人の発信者がすごく不利になった。個人ブログはオワコンと言われつつある。前回のアップデートで大打撃を受けた人も多いはずだ。

ただ、このブログは全く影響なかった。理由はYouTubeの発信があるからだ。SNSからの流入がある個人ブログは、あまり影響を受けていないようだ。

YouTubeのおかげで個人ブログが影響を受けず、むしろ閲覧数が増えたのだ。今後も、ブログ単体での運営は危うく、ますます「ブログだけ」は厳しくなる。逆に、個人で戦うには、SNS等のリンク共有がカギになるようだ。

2 YouTubeは難しくないのか?

blank

YouTubeも、実はクリエイターがどんどん増えている。ちょっと前の芸能人がブログを書いていた時代の感覚で、どんどん参入してきた。こうなれば、気軽に参加できる場所ではなくなりつつある。一億総クリエイターと呼ばれる時代に、何も戦略なしで始めるのは難しい。

なら、個人がYouTubeを始めるならどうしたらいいの?って話だが、突破口は、YouTubeのSEOを意識することかもしれない。YouTube動画を検索されることを前提に作ると「長期」でみられるコンテンツになる。例えば、「日本脱出」と検索すると写真のように動画が出てくるのも同じ原理だ。

これはパソコンだけの仕様かもしれないが、動画をGoogleで検索されるように作ると再生回数が長期で伸びる。ブログのように「検索されること」を意識して動画を作り、長い目線で見られる意識をすると生き残れそうだ。

3 検索を見込んでYouTubeコンテンツを作る

blank

次なるマーケティングは、Googleの検索を意識して「検索に特化したyoutube動画」を作ること。個人ブログは難しいという話は、様々な場所で言われている。

ただこれからの時代を先取りするのなら、「検索されるように動画をつくる」のはおすすめだ。長期でみられるようになる。

4 次くる!を予測するならアメリカの検索エンジンでみる

blank

日本の検索でも「Youtube動画」が普通の検索でも出てくる。それ以上に、アメリカの検索エンジンでは「動画」が検索に上がってきている。アメリカは、日本の数ヶ月先を行っているので、アメリカの検索を確認すると先取りできる。

特に「公式サイト」や「企業サイト」が検索上位になり、さらに「Youtube動画」がみられ、最後に「個人サイト」が出てくる感覚。今後、ますます企業競合が熾烈になるので、早めに動画へ移行するのがブルーオーシャンだ。

5 ダブルでSEO対策する時代

blank

これからは、サイトも、YouTube動画も両方を使って検索対策する時代だ。マーケターなら、両方おさえなければならない。

マーケティングって、一歩先を見るのがおすすめだ。先を行きすぎると、理解されないことも多い。トレンドのちょっと先を見て、準備するって大事。

 

SNSの一部として自分の活動を宣伝する媒体

blank

SNSは、自分の活動を報告する場所として使うのがいいかもしれない。Twitter、YouTube、Blog、Instagram、TikTokと、あらゆるジャンルがある今、このSNS発信そのものを「仕事にする」のは難しい。だからこそ、分散させながら、活動を報告する感覚で使うイメージだ。

例えば、手作りの革財布を作っている活動を宣伝する媒体としたり、DIYを専門とする施工会社を発信するアカウントとしてYouTubeをやったりなどなど、自分が目指しているゴールのファンを作る感覚で続けるのがポイント。

「いきなり稼ぐ」のでことを意識するよりも、発信し続けた結果、仕事になるくらいの感覚がおすすめだ。

 

僕が実際に脱サラした話

2016年につくった初々しい記事

2016年にこの「海外移住計画」記事を書いた

blank

この記事は、2016年当時、僕がまだ普通のサラリーマンだった頃に趣味で書いた記事をリライトしたもの。「海外フリーランスという働き方を確立して、海外移住をする」という気持ちを書き残している。正直、今読み返すと「何を言っているの?」と思う箇所も多々あったが、記録のために残している。恥ずかしいが、こんな中二病のような時期も「過去の自分」。

旅行が好きだった僕は、脱サラして「海外で生活すること」を目指した。これが、その時の軌跡。要するに「海外生活できる仕事をすればいい」と思ったことがきっかけ。この記事を書いてから1ヶ月単位で、やるべきことを実行して「脱サラ海外フリーランス」になった。

 

脱サラして海外移住する計画

 

 

SNSで仕事を作ろう

SNSを使えば田舎でもリモートワークできれば、どこででも仕事ができる。時代は、リモートテレワークが当たり前の世の中になる。最新サービスを使いこなして、仕事環境を整えよう。

田舎暮らに仕事は必須

blank

田舎の仕事を作ろう

自分にベストな「田舎暮らし」を見つける旅をしよう。パソコンで仕事ができるリモート環境を作ればいいだけ。テレワークできる「仕事環境」を作ろう。

【超具体的】田舎暮らしを満喫しながらWiFiでリモートテレワークで働く方法!

 

SNSで田舎でも都会でも仕事を作る具体的な方法

「発信する理由」は「自分の活動」を示すこと、ならびに、「自分の知識」にすることです。ブログやTwitterでアウトプットすることによって、自分の活動を世の中の人に発信するとどんなことがあるのか。また、自分の活動を発信しながら知識を増やすとはどういうことなのか。

田舎暮らしでも、地方生活でも、SNSが大事だとか、ブログ、YouTubeを使ってアウトプットすることが大切だと言われていますよね。なぜ発信することがいいのかまとめます。

 

1 田舎生活をする「自分の活動」を知ってもらう

自分の活動を知ってもらう事は、アウトプットで最も大切なことです。例えば、自分が、フリーランスとして活動していて、どんな仕事をしているのか並びに、どんな仕事ができるのかをまとめていくものポイントです。

僕は、フリーランスとして活動しながら、Twitterやブログ、YouTubeで発信活動しています。コスパの良い生活の仕方やミニマルな生活の方法、並びにフリーランスとして個人で稼ぐ力をどのようにつけたのかまとめています。

自分がやってきたことをまとめることによって、フォロワーの方が増えたり、自分のことを応援してくれる人も増えます。こうした活動を通して、自分のことを知っている人を増やすのです。

 

2 福岡に地方移住するフリーランスの家計画

ある時、「福岡の家作ります!」「面白い人が集まれる場所作る!」「地方移住しました」という発信をしました。そこで、フリーランスが集まれるような場所を作ることを計画している話をしました。

実は、この計画、当初は家を購入して好き勝手やろうと考えていました。ただ、福岡って家高いですね。空き家も人気で、何だかんだ修繕費込みで1,000万円かかるシュミレーションになりました。

今は高いかもしれませんが、毎年40万人も減っている日本の人口を考えると空き家が増え、価格が下がるだろうなと読んでいます。2020年のオリンピック以降、日本の地価も変動するだろうなと思い、もっと長期で家の準備してもいいかなと思い始めました。

 

3 Twitterブログ、YouTube、Facebookで福岡の地方生活を発信するアウトプット

blank

そこで別の作戦をすることにしました。それが「発信して空き家のオーナーとつながろう!」作戦です。家計画って、何も「買う」ことだけではないですよね。売りに出せないけど、「空いてるよ」「使っていいよ」っていう人と繋がる作戦にしました。

☑︎ Twitterは福岡の発信をしつつコスパ生活を投稿

☑︎ ブログは福岡メディアを「空き家」や「不動産ワード」を狙う

☑︎ YouTubeはフリーランスの家計画に賛同してくださる方へ

☑︎ Facebookは不動産オーナーに刺さる投稿

各SNSを使って自分できることを発信しました。

その結果、福岡フリーランスの家計画を「発信」したおかげでメッセージがきました。年末に福岡に在住だった方からご連絡を頂きました。その方曰く、福岡の海近くに物件を持っており、今空いている場所を貸しても良いとのことです。海が近くて、素敵なエリアに物件があるそうです。今、物件見学の日程調整中です。

自分の活動を発信することで、見てくれる方が、自分が持っていない手段を得ることもできるのです。

4 「自分の知識」にする情報収集

アウトプットする理由の2つ目は、自分の知識にするためです。例えば自分が新しく知ったことをアウトプットすることで、自分の知識となります。

僕がやっている事は、YouTubeで自分が得た知識をアウトプットすることです。本を読んだ後にその読んだ本をアウトプットしています。自分がその日得た情報を自分の中でわかりやすく紹介して、それを人に伝えられるくらい、情報編集するのです。

得た知識を、人にわかりやすく紹介するためには、しっかりと知識を消化しなければなりません。わかりやすく紹介するために情報を編集する力が養われます。

 

5 福岡の地方移住の連載メディアライター

福岡のことをTwitterで発信した結果、福岡のメディアで連載のライティング仕事をいただくことになりました。

不動産会社が持つオウンドメディアのライターとして、連載を持つことが正式に決まりました。福岡ではおそらく一番力を持っている不動産会社なので、今後は、こちらの不動産の方と仲良くなって、物件の紹介もしてもらえるかもしれません。

今回の話が来た理由は、Twitterで福岡の発信をしていたこと、ならびに、福岡のメディアを作っていたことからです。

6 Twitterブログ、YouTube、Facebookで福岡の地方移住のコスパ情報をアウトプット

blank

Twitterを使ってアウトプットしていた事は、140字で物事を伝えることです。福岡のコスパ生活が最強だという話を、わかりやすくミニマルに説明していました。箇条書きが当時はやっていたので箇条書きで伝えて、Twitterが拡散するように整えたのです。

こうした自分がやりたいことと発信したい内容をアウトプットしながら情報を編集することで、影響力を得たのです。

 

田舎生活でもアウトプットって大事な理由

「SNSでアウトプットする」と「福岡の空き家」の話がきたり、「メディア連載ライターの仕事」の話が舞い込んでくるのです。面白いですよね。ポイントは、「誰でもチャンス」があって、続けて発信すれば何か起こるということです。

YouTube何て、1年前は140登録でしたし、Twitterも1,500フォロワー程度でした。毎日発信すると、こんな素敵な話が舞い込んできたりします。やっぱり、蓄積ですよね。自分がやりたいことを発信しながら、少しずつ仕事になっていくイメージです。

その一瞬では利益にならないかもしれませんが、長期で発信することによって、面白いことができますよね。自分がやりたいこと、ならびに、興味のある事をどんどん深めて発信してみてください。

 

アーリーリタイアするための100個の副業

blank

100種類の副業まとめ本を出版

Kindleで副業本

あらゆる副業を実際に試した結果、その経験を「100個」まとめた本をKindleで出版した。リタイアするために副業を作る試行錯誤をし続けた。「副業アイデア100|これからの時代の個人のビジネスモデル実践集」は「これさえ見れば副業の裏側がわかる」という内容にしたつもり。Kindle Unlimitedなら無料で読めるし、なおかつ販売価格は100円にした。

リタイアして海外移住するために荷物を減らそう

blank

手ぶらで旅行や出張をするアイテム集

Kindleでアイテム本

「手ぶら」生活が本になった。要するに、必要な荷物が少なければどこでも移動できる。手ぶらアイテムをまとめた本「ウェアラブルギア」をKindleで出版した。

ついに「手ぶらで旅行するアイテム集」のKindle本を出版した。「1週間の旅行も手ぶら」で行く筆者が作った「身につけるアイテムまとめ」。これまで旅行に使い倒したサービスや商品を惜しみなくまとめている。より最新のサービスやアイテムを知りたい方は、ぜひ読んで欲しい。Kindle Unlimitedでは無料。Kindleでは100円で読める。