【感想】血液栄養解析を高城剛メルマガを読んで検査してきた!料金3万円は安い?分子整合栄養医学のオーソモレキュラー療法

高城剛さんのメルマガで紹介されている「血液栄養解析」。実際に、自分が検査を受けるとどうなるのか。料金の安さや受けた体験談をまとめる。

1 血液栄養解析で何が分かる?

血液栄養解析では血液を見て、「自分に足りない栄養素」を検査するものだ。

具体的には詳細な55項目の血液検査ができ、また重金属の蓄積状況やミネラル過不足など、より詳しく知ることができる。

最大のポイントは必要な「サプリメント」がとれるようになること。今、必要な栄養素を見極めて、どんどん取り入れている。

2 受けてみて何が足りないか?

blank

実際、受けた結構「足りなかった」栄養素がたくさんあった。日頃、食事に気を使っているものの、カバーできていない栄養が多くあった。

栄養素が足りなくなるのは、あらゆる問題がある。季節モノの以外の野菜がビタミン不足だったり、食べ方が悪かったり、偏った食事をする「生活習慣」が原因だ。

細かい生活習慣のズレをデータで数値化するために血液検査をした。データで見ることで、自分の身体の状況を俯瞰するわけだ。

足りなかった栄養素

サプリメントで補う

☑︎ ヘム鉄
☑︎ マグネシウム
☑︎ 亜鉛
☑︎ ビタミンC

3 血液検査は高い?料金は?

blank

血液検査そのものの値段は、12,000円程度。初診料や栄養解析の解説料などで30,000円程度した。以前紹介した「尿栄養検査」よりも3倍の値段がかかる。

かなり高いが、健康投資として注ぎ込んだ。3万円の資金を使って、3万円以上の仕事の生産性を上げればいいわけだ。投資を意識しながら、高い検査代を回収するイメージ。

あわせて読みたい記事

栄養解析を受けてみた

blank

【レビュー】栄養解析を高城剛メルマガを読んでやってみた!自宅で簡単にできるVitaNote検査アプリキットでオーソモレキュラー

4 栄養素を身体に取り込む手順

blank

足りない栄養素がわかった後は、栄養補給だ。ただ、単純に「サプリメント」を摂ればいいというわけではない。

最も必要なことは、栄養を「吸収しやすい環境」をつくることだ。重要なことは「腸内環境」を整える必要がある。栄養素を効率よく吸収するための土台をつくる目的で、腸内フローラを整えるイメージだ。

blank

そこで使えるのが「コンプリートバイオテック」。このカプセル1つの中に250億個以上プロバイオティクスが含まれている。この250億個が胃腸をがつんと整えてくれるわけだ。

今現在、この「腸内を整えるサプリ」を飲みながら、土台をつくっている。そこから、必要な栄養素のサプリをとり、自分自身の「身体の変化」を体感していく。

あわせて読みたい記事

コンプリートバイオティックを試してみた

blank

【感想】コンプリートバイオティックを高城剛メルマガを読んでやってみた!使いやすさは?値段は高い?

5 実際の変化は?サプリメントの効果は?

blank

今現在、足りない栄養素のサプリメントを飲みながら、体調の変化を確認している。自分の体感に最も合う組み合わせを確認しながら、生産性があがるポイントを探している。

今後1ヶ月以上、確認しながら、どんな効果が出るのか試していく予定。

健康投資は成功するのか?

blank

投資は果たして成功するのか。仕事の生産性を上げるための「健康投資」は続く。最高の体調をゲットして、最高の仕事をするだけだ。

栄養解析を受けて1ヵ月食事改善

栄養解析を実際に受けてから、食事改善をしてみた。実際にどう変えたのか、やったことをまとめる前回、高城剛さんのメルマガを読んで「栄養解析してみた」という記事を投稿をした。今回は、このオーソモレキュラーを受けて、実際に食事を変えることにした。

あわせて読みたい記事

栄養解析を受けてみた

blank

【レビュー】栄養解析を高城剛メルマガを読んでやってみた!自宅で簡単にできるVitaNote検査アプリキットでオーソモレキュラー

1 足りないモノを可視化する解析

blank

栄養解析であるオーソモレキュラーをした。自宅でできる簡単検査キットを使って、自分に足りていない栄養素をチェックした。これまで健康管理に気をつけていたものの、実際に検査してみると足りない要素がたくさんあった。

blank

実際に検査を受けた結果、カルシウムやビタミンB1、ビタミンB2、葉酸が足りていなかった。この検査結果を受けて、抜本的に食事を見直している。

blank

これを機に、食生活を改善させせたいと、今現在、「食」を抜本的に見直してしている。

2 不足栄養素を摂るために何が必要か?

blank

僕自身、「栄養不足はないだろう」と思い込んでいた。実際、検査をしてみると足りていない栄養素がたくさんあったわけだ。

blank

不足している栄養を摂るために、必要な栄養素がとれる食材を見直した。肉や野菜、穀物を積極的に摂っていたとしても、結果として、「栄養素が足りていないこと」はある。その食材を食べていたとしても、栄養素が足りなかったり、そもそも食材そのものに栄養がない場合もある。

blank

だからこそ、「必要な栄養素がたっぷり含まれている食材」を見極めて食べるのがポイントだ。今回の検査を受けて、「のり」や「わかめ」などの食材を増やした。

blank

もちろん、栄養素がたっぷり含まれる食材を食べたからといって、全てを吸収できるわけではない。自分の体が吸収しやすい食品を試行錯誤しながら探すのがおすすめだ。僕自身、足りなかった栄養素から「のり」、「レバー」、「缶詰」、「豚肉」を食事に追加して体調の変化を試している。

栄養素が含まれる食材

不足栄養素を摂る

❶ ビタミンB2
のり
レバー
さば缶、煮干し
アーモンド、納豆、きなこ、みそ、煎茶
わかめ、パセリ、しそ、ほうれん草、ブロッコリー

❷ カルシウム
煮干し、干しエビ、缶詰
小松菜、大根の葉、モロヘイヤ、ごま、
豆腐

❸ 葉酸
のり、鶏レバー
ほうれん草、ブロッコリー

❹ ビタミンB1 糖質代謝 水溶性
豚ひれ赤肉
ごま、煮干し、
真鯛刺身、かつお刺身
玄米、枝豆、絹ごし豆腐
パン酵母、

❺ 抗酸化作用
ブロッコリー、ニンニク、たまねぎ、ピーマン
ブルーベリー
玉露、納豆

3 実際にスーパーで購入して1ヵ月変化を様子見する

blank

体質改善をするため、 実際にスーパーに行って食材を買ってきた。検査をしてから約1カ月間、食事を改善させることにした。

今後、どうなるのかレビューしていく。実際に食事を変えるとどうなるのか、自分でも楽しみだ。

blank

せっかく食事が改善されたので、より詳しい「血液栄養解析」を受けてみようと思う。血液栄養解析をすれば、200項目ものデータを収集できる。そこから「食事だけでは得られない栄養」を調べるのもあり。近々、クリニックへ行って血液検査をしてくる予定。

身体を大改造する健康投資

今の時代、100年の人生だと言われている。 今後、100年の人生が当たり前になるかもしれない。だからこそ、今からできる健康投資をしよう。 健康で長生きできる体を作るために食事を改善させる必要がある。まずはできることから、自分に必要なことを考えるのがおすすめだ。

あわせて読みたい記事

100年時代の健康投資

blank

【後悔しない人生】これからの100年時代にやるべきこと!個人ができる健康な身体管理への自己投資

手ぶらで旅行や出張をするアイテム集

Kindleでアイテム本

blank

「手ぶら」生活が本になった。着るバックを使った手ぶらアイテムをまとめた本「ウェアラブルギア」をKindleで出版した。「1週間の旅行も手ぶら」で行く筆者が作った「身につけるアイテムまとめ」。これまで旅行に使い倒したサービスや商品を惜しみなくまとめている。より最新のサービスやアイテムを知りたい方は、ぜひ読んで欲しいKindle Unlimitedでは無料。Kindleでは100円で読める。