【脱出】日本の田舎に逃げる準備を!都会から移住して離島暮らしする体験談
「日本はオワコン」だとか「日本から逃げる準備を」というキーワードが流行りはじめてきた。実際、日本の今後の未来を俯瞰すると「あまり」いいモノではない。少子高齢化社会が30年以上前から叫ばれているにもかかわらず、具体的な策はないし、労働生産性は今や先進国最下位と言われるほど低くなった。今後、どうすべきなのか「日本で生活しながら」日本から逃げる準備をまとめる。
日本から逃げるのが難しくなった今
今現在、コロナの影響で、世界各国が「入国規制」をしている。簡単には入国できないレベルで「2週間待機」や「そもそも入国できない」状況が続いている。「日本から逃げる準備を」していた人たちも、日本に止まらざるを得なくなっている。
だからこそ、今、海外に行けなくなった人たちが「日本の田舎」に目を向けている。わざわざ都会でなくても、日本の田舎暮らしをしながらのんびり生活するのも面白いと「田舎移住」をはじめた。
実際、僕もより田舎での生活を始めた。日本の政令指定都市である福岡のど真ん中で生活していたが、今では、福岡の拠点と、田舎の拠点の2つを持つようになった。さらに、ホテルをホッピングするアドレスポッパーのような生活をしている。そして最近、長崎県の五島市に新たな拠点を作るために移住した。
あわせて読みたい記事 | |
食費0円自給自足 |
1 日本の都会から田舎への人口流入
日本から海外に逃げるという発想から、日本の都会から田舎へ逃げるという発想に転換する若者も増えている。現に、今、「東京の人口が初めて減った」。コロナの影響を受けて、2020年の東京都内の人口は減ってきている。
コロナの影響で、そもそも東京に移住することをためらった人たちや、東京で生活していたものの、あまりの人口の多さやコロナの影響を加味して、郊外に移住した人、リモートワークを推奨する企業も出たため東京都内以外で生活できる環境が整ったという理由がある。もちろん、一時的な部分もあるだろうが、「歴史的転換期」として注目されるほどのことだ。
要するに今、東京ではなく地方移住を考えている人も増えているというわけだ。日本の都会から脱出し、海外だけでなく、日本の田舎に注目が集まっている。
あわせて読みたい記事 | |
サバイバル合宿▷ 【実践】長崎の田舎の島でワーケーションをやってみた!テレワークビジネスおすすめの場所と注目も地域おこし事業【壱岐・五島】 |
2 田舎の島のメリットは補助金
日本の田舎暮らしのメリットはたくさんある。一番目先に感じれるメリットは「お金」だ。例えば、長崎県の五島列島に移住すれば「100万円支給される」。東京都内で数年間生活した人であれば、五島へ移住すれば100万円の支援を受けられる。さらに、移住無料体験や移住に向けての仕事探しの補助金、新しい事業を作る人に向けての「手厚い補助金」がすごい。こうした補助金を使わない手はない。
正直なぜこれほどまで「お金」が配られるかというと「日本の国境離島」だからこそだ。
国境に近い島々では、補助金が活用できる。例えば「五島市宿泊施設改修支援補助金制度」を使えば、5,000万円のリノベーション費用を市が2分の1まで補助してくれる。要するに、2,500万円支援してくれるのだ。
「雇用機会拡充事業」であれば、事業拡大に1,200万円上限の4分の3まで補助してもらえる。最大900万円の支援が受けられる。新規事業であれば、上限600万円の450万円の支援が受けられるなど、補助金を利用して「新たな挑戦」ができる。
例えば、この資金を引っ張ってきて、安く手に入れた家を1,200万円でリフォームし、900万円の補助金を受け、シェアハウスとして運営することも可能。自己負担は300万円で完結し、1,200万円て改装したハウスを運用することができるようになる。
国境離島の補助金を使う | |
田舎移住のお金のメリット補助金や助成金については、年度毎に若干変化するものの、毎年似た資金投下がされるため、利用してみる価値はある。 ▷ 五島補助金 |
3 都会から移住して何が面白いのか?
都会から移住した人たちは何をしているのか。多くの人は「古民家をDIYしてカフェ」を作ったり「廃校をリノベーションして地元食材を使ったレストラン」や「家をリフォームしておしゃれなパン屋」を作る「町おこし」をしている。
地方創生でよくあるのが「廃校した小学校」のリノベーション物件だ。最近は、過疎化の影響もあり、小学校の空き家も増えてきた。この空き物件を再利用した取り組みが全国各地にある。
島にも廃校を利用して、グランピング施設をつくっている場所がある。「Nordisk village Goto islands」では、学校のグラウンドだった場所で、お洒落なテントの中で「グランピング」できる。学校だった建物には「カフェ」が作られており、美味しい料理やコーヒーを楽しめる。これがそこそこ美味しくて、宿泊せずとも大自然を眺めながら食事を楽しめる。Nordisk villageは、世界各国の島々にグランピング施設を作っている。日本の島とも提携している面白い会社だ。
4 島でしかできない魚釣り
海で大物の魚を釣りたいなら「瀬渡し」は欠かせない。1mを超えるヒラマサや5kgのスジアラなど大きな魚を釣るのなら、海の「釣り場ポイント」へ連れて行ってもらうのが一番だ。瀬渡しは、小船を使って、ポイントまで連れて行ってもらうことをいう。
「民宿あびる」は、瀬渡しで釣りもでき、釣った魚を調理してくれる素敵な場所。釣り好きの聖地である五島のなかでも、この民宿に「釣り好き」が集まってくる。
釣りが好きで本州から車で島にきた人や、島の人でも釣りマニアがきたり、釣りが好きすぎてこの島に移住してきた人も集まっている。釣り好きにはたまらないスポットだ。
民宿と聞くと、ちょっと古びたイメージを持ちがちだが、ここは2019年の3月にリニューアルオープンされているため、内装はかなりキレイ。宿泊料金も朝食付きで5,000円なので、釣り好きにおすすめだ。
田舎でしかできないことにどんどん挑戦する
離島は特に、挑戦するための資金援助制度が整っている。もちろん、島の方にも、島の外から来られる方にも両方がWIN-WINになるビジネスモデルをつくる必要がある。どんどん挑戦できる制度を利用しながら、新しいことをするのはあり。後は、物件や場所を見つけてやるだけだ。
こんな時代だからこそ、「情報収集」をしよう。この世の中は「知っているだけ」で見え方が変わる。逆に言えば「知らなければ」何もわからないままだ。まずは知識をつけよう。
あわせて読みたい本 |
100種の副業を試そう あらゆる副業を実際に試した結果、その経験を「100個」まとめた本をKindleで出版した。リタイアするために副業を作る試行錯誤をし続けた。「副業アイデア100|これからの時代の個人のビジネスモデル実践集」は「これさえ見れば副業の裏側がわかる」という内容にしたつもり。Kindle Unlimitedなら無料で読める。 リンク |
田舎でも収入をつくろう
「田舎で暮らしたい」「けど仕事がない」と考えている人も多い。ただ、いま田舎にいながら仕事はできる時代になった。リモートでできるテレワークでできる副業をしながら、ミニマルに田舎で生活できる。パソコンでできる仕事をまとめた。
「田舎で暮らしたい」「島暮らししたい」人におすすめの副業アイディアまとめ。実際にやったことのある方法から、今の時代におすすめのお小遣い稼ぎテクニックをまとめ。
1 サイト制作は田舎のパソコン仕事に最適
サイト制作は穴場だ。サイト制作のデザイナーとしてかっこよくサイトが作れることはスキルになる。
プログラミングが稼げるというのはよく聞く話だろう。プログラミングといっても、システム的な部分ができるプログラマーではなく、サイト制作ができるコーディングのスキルを持っている人が多い印象だ。ただ、コーディングができる人が増えたものの、サイトのデザインを作れる人が少ないのが現状。
サイトのデザインをかっこよく作ること、サイトが使いやすくお客様サービスや問い合わせに良い影響がもたらされるようなサイトデザインできる人は少ない。だからこそ、サイトデザインする人が今重宝されている。2020年に、これからフリーランスとして仕事をしたい方は、デザインを意識するのもありだ。
こんな仕事はあり | |
具体的な仕事例☑︎ テンプレートでサクッとサイト作成 ☑︎ 地方のパソコン教室をひらく ☑︎ 飲食店向けにウェブサイト作成 ☑︎ 地域に特化したメディアをつくって宣伝する ☑︎ 大手ASPから純広告をもらう ☑︎ ブログを書いたあとに営業してみる |
2 おしゃれな動画をテンプレートでつくる
おしゃれな動画を作れることも大きなアドバンテージ。都会では、かっこいい動画を作ることが当たり前かもしれないが、田舎だと「動画を編集できること」自体がスキルになることもある。理由は簡単で、どうやって動画を編集するのかわからない人も多いからだ。
特に最近、YouTubeを始める人が増えてきた。それは田舎でも同じ。田舎に暮らしながら、YouTubeで仕事したいと考えている人も増えた。それと同時に、かっこよく動画を編集してほしいと思う人も増えている。
ただし、動画編集と言ってもピンキリで、かっこよく動画編集する方法がわからない人も多い。ここがポイントだ。かっこよく作って欲しいニーズは、必ずしも手作業で時間をかける動画を欲していないというところ。
最近は、モーションのテンプレートを使ったかっこいい動画を簡単にできる方法が増えてきた。かっこいい動画を作って欲しいという抽象的なニーズは、テンプレートを使った提案も可能だ。僕自身、テンプレートを使った動画であったとしても、かっこよく作ってもらえれば満足できるタイプ。1本5万円程度で、かっこよく動画を作ってもらえるのであれば、そのテンプレートで納品されても構わない。ちょっとしたニーズをつかまえる営業もありだ。
こんな仕事はあり | |
田具体的な仕事例☑︎ スマホでSNS用動画をつくってみる ☑︎ 田舎でYouTubeチャンネルを開設講座をする ☑︎ 日常を発信して経費にする ☑︎ 学びながら仕事をもらう |
3 田舎フリーランスのコンサルタントをしてみる
田舎でもフリーランスや個人で仕事をしたいというニーズが増えてきた。それと同時に、フリーランスで何をしたらいいのかわからない人も増えている。自分のサービスを持っている人も増えているため、それをどのように営業かければいいのか迷っている人も多い。
SNSやブログの運用が得意な方は、コンサルタントになるのもあり。例えば、TwitterやInstagramを使ったサービスの広告の方法、フォロワーやライブ配信を使ったファンづくりなどなど、SNSやブログの発信を知りたいと考えているニーズもある。自分が得意な発信方法をもとに、発信コンサルタントとして営業してみるのもありだろう。
現に、僕もインスタグラムのコンサルタントを募集したいと考えていた。個人事業主やフリーランスが、コンサルタントを募集したいと考えているニーズも多い。
意外にもアイデアはたくさん転がっている。スキルは道具だ。うまく使って、生かせればいい。みなさんも土日で、フリーの仕事をやってみてはいかがだろうか。
気をつけること | |
田舎フリーランスの仕事ポイント☑︎ 掛け出しフリーランスのSNS運用手伝い ☑︎ バナーデザインの仕事をインフルエンサーへ ☑︎ 即断即決大事 ☑︎ 読んだ本は即アウトプットする ☑︎ メルカリ物販 ☑︎ とにかく節税して支払うお金を減らす ☑︎ 株や投資信託はリターンは少なめ |
田舎暮らし移住計画
田舎の島暮らし移住計画 | |
田舎で暮らそう自分にベストな「田舎暮らし」を見つける旅をしよう。 |
仕事がない田舎でも副業はできる
田舎でもリモートワークできれば、どこででも仕事ができる。時代は、リモートテレワークが当たり前の世の中になる。最新サービスを使いこなして、仕事環境を整えよう。
田舎暮らに仕事は必須 | |
田舎の仕事を作ろう自分にベストな「田舎暮らし」を見つける旅をしよう。パソコンで仕事ができるリモート環境を作ればいいだけ。テレワークできる「仕事環境」を作ろう。 |