【レビュー】スタンディングデスクは生産性があがる?仕事アイテム電動昇降スタンディングデスクE7脚フレームを使ってみた

「スタンディングデスクは仕事の生産性が上がる」という話を聞いて僕もこのディスクを使ってみることにした。今回は「FlexiSpot」の「電動昇降スタンディングデスクE7脚フレーム」を実際に使ってレビューしていく。果たして仕事の生産性は上がるのか。メリットデメリットでまとめていく。

 

無料で参加できるキャンペーンもアツい!

FLEXISPOTの公式サイトを確認すると、無料で参加できる「キャンペーン」が開催されていることもある。例えば、2021年であれば、6/21~6/22日に、「FLEXISPOTプライムデーキャンペーン」が開催されている。「人気商品最大30%OFF」や「商品クーポン券」が当たるキャンペーンもあるので、参加してゲットするのもあり。

1スタンディングデスクで生産性は上がる

blank

実際使ってみるとわかるのだがスタンディングデスクは生産性が上がった。このスタンディングデスクのメリットは、高さをボタン一つで変化できること。かっこよくそしてスピーディーにボタン1つで高さを調節できる。

blank

例えば、一緒に座りながら仕事をしたいと思えば低く設定できる。「今日は立って仕事したいな」と思えば自分の身長にあった机の高さに調節できる。自由自在に自分の気分で高さを調節できるのがポイント。

blank

これがかなり仕事に使える。座って仕事をすることに飽きたら立って仕事ができるわけだ。簡単に言うと、仕事に飽きても立って仕事をすれば継続できる。たっても座っても仕事ができるため、極端に言えばずっと仕事ができてしまうくらい。それくらい体感として生産性が上がる。

 

2スタンディングデスクは短時間で集中できる

blank

スタンディングデスクの良さは短時間で集中して仕事ができる点。実際に立って仕事をしてみると意外にも集中が長く持たない。要するに、集中できる仕事であれば断ってもできるが、面白くない仕事であればすぐに飽きてしまう。これが良いバロメーターになっている。

blank

立って仕事をするメリットは短時間で仕事を終わらせようと努力することにある。要するに仕事の「種類」によって変化させることができる。例えば事務所にであれば座って落ち着いてやった方が効率が良い。逆にクリエイティブな仕事であれば、立って仕事をした方がアイデアがどんどん出てくる。

blank

仕事の種類によって一番効率の良い机の高さを決めることができる。ジャンルによって机の高さを変えて仕事の生産性をアップさせるのは良い。脳を切り替える感覚で、机の高さを変えるのにも使える。

3スタンディングデスクは運動不足を解消するカギになる

blank

スタンディングデスクを使ってよかったメリットは、立つことに慣れることだ。机に座って仕事をしたりソファーに座って仕事をしていた時は、どうしても気が抜けてしまっていた。だがスタンディングデスクを使ったことによって、たつことが当たり前になった。

blank

これまで以前であれば立つことがすこぶる苦手だったが、スタンディングデスクによって「立つこと」に抵抗がなくなった。簡単に言えば、立つための筋肉がついたといってもいい。感覚としては疲れにくい体になった気がする。

blank

運動する習慣がついたための筋肉がついたことで、より日中の行動範囲が広がった。大袈裟に言うと、外で散歩をしたりランニングをすることに抵抗がなくなった。要するに運動をすることが仕事の生産性を上げることにつながることを知ることができた。

blank

スタンディングデスクを導入したことで、運動するきっかけになった。以前、テストバイクを使ったレビューをまとめたのだが、このリスクバイクも良かった。Apple Watchを使って運動を記録することもはじめた。運動ログをつければより生産性も上がってくる。運動をしながら仕事をしたい人におすすめだ。

あわせて読みたい記事

デスクバイクも生産性が上がる

blank

【レビュー】FLEXISPOTのデスクバイクV9を実際に使ってみた!スタンディングデスクより生産性がアップするのか?

4 ぴったりなイスがあるか?

blank

生産性が上がる机を手にしたら、それに合う「イス」も揃えるのがオススメ。「チェア BH2」は「電動昇降スタンディングデスクE7脚フレーム」にぴったりなイス。一番のポイントは、「イスを斜めにして使うこと」。斜めにすることで、「腰への負担」が軽減される。公式サイトにもあるように、本来あるべき「正しい姿勢」で座ることができるようになるイスがこれだ。

blank

写真を掲載したように、斜めにして座ることができる。もちろん、高さを調節することができるし、斜めに座ることができるので、腰への負担が軽減される。「腰が痛くなる」「長時間座るのが苦手」という人にもおすすめできるのがこのイスだ。

チェア BH2

 

スタンディングデスクを生産性が上がる

blank

総じて僕が感じたのはスタンディングデスクは生産性が上がると言うことだ。座って仕事をすることに飽きたら高さを調節すればいい。やっている仕事のジャンルによって座ったり立ったりすることもできる。スタンディングデスクを導入したことで疲れにくい体になり、運動を続けるきっかけにもなった。さらに、健康意識することでより体調改善にもつながる。

「たかがスタンディングデスクを導入するだけ」だが、意外にもかなりの効果を得ることができた。値段はそこそこするデスクだが、それ以上に多くのものを得ることができた。僕のように生産性をあげたいと感じている人や、スタンディングデスクを導入してみたいと考えている人には試してみることをおすすめする。まずは安くて手に取りやすいアイテムから挑戦してみるのはあり。

実際に使った「FlexiSpot」の「電動昇降スタンディングデスクE7脚フレーム」

手ぶらで旅行や出張をするアイテム集

Kindleでアイテム本

blank

「手ぶら」生活が本になった。着るバックを使った手ぶらアイテムをまとめた本「ウェアラブルギア」をKindleで出版した。「1週間の旅行も手ぶら」で行く筆者が作った「身につけるアイテムまとめ」。これまで旅行に使い倒したサービスや商品を惜しみなくまとめている。より最新のサービスやアイテムを知りたい方は、ぜひ読んで欲しいKindle Unlimitedでは無料。Kindleでは100円で読める。