【体験】秋田ワーケーション!補助金やモニター募集は?これからの時代世界最先端の超高齢化地域でリモートワークおすすめホテル場所【田舎地方移住計画ブログ】

秋田でワーケーションをしよう。モニターやアンバサダー募集を使って、お試し移住してみるのもありだ。ついに秋田までリモートワークをしにきたのでそのレビュー。

1 無料お試しモニターやアンバサダー募集はある?

blank

秋田では、リモートワークを促進するワーケーション事業社がいくつかの無料ワーケーションや体験移住プランを手掛けているようだ。

blank

秋田の能代市は全国的にも「バスケットボール」で有名な場所。「能代工業」は田臥勇太選手らが当時高校三冠を果たしたことで知られている聖地だ。この能代市では短期滞在として「能代市移住体験ツアー事業補助金交付要綱」がある。上限は2泊。短期滞在して能代市を体験するのに使える補助金だ。

blank

例えば「星と緑と温泉の360°パノラマ」サテライトオフィス体験事業では秋田県の大館市で「のびのび大自然の中サテライトオフィス」が利用できるプランの募集が行われていた。今現在も申し込みできるようなので、応募してみるのもありだ。ただし、このプランはフリーランスや個人事業主向けではなく企業のサテライトオフィスとして利用するようなプランのようだ。詳しくは公式サイトで問い合わせしてみよう。

blank

また秋田県では県をあげてワーケーションを誘致できる企業を募集している。「美の国あきたネット」と呼ばれる秋田県の公式サイトでは「新たな旅行スタイルに対応する宿泊施設支援事業」を募集していた。今現在は募集が終了している。こうした補助金募集は毎年度行われている地方自治体もあるため、最新情報は公式サイトを確認してみるべき。

今現在、個人で利用できる「無料ワーケーション」よりも「お試し短期移住」プランを利用するのが良さそうだ。引き続き調査していく。

blank

全国各地の「市町村」ではワーケーション募集やモニターお試しを提供してくれる場所もある。時期によって再募集したり、年度ごとに制度が変わる。最新の情報を地方自治体の公式サイトやリモートワーク推奨企業のサイトでチェックしてみよう。制度を使えば「無料」でワーケーションできる。

blank

執筆現在は募集しているプランはなかった。ただ、年度ごとの発表が多いため「都道府県の公式サイト」で最新情報をチェックするのがおすすめだ。前期であれば5月や6月、後期であれば9月や10月に発表があるため情報収集するのがいい。

今現在、全国各地の「無料お試しモニター」や「アンバサダー募集」はこちらにまとめている。

あわせて読みたい記事

無料ワーケーション体験

blank

【2021年】無料ワーケーション体験とモニター募集まとめ!アンバサダーやおすすめ観光ツアープランに応募してみた結果

2 体験したおすすめホテルプランメリットデメリット

blank

秋田市の駅周辺は栄えています。有名芸能人がスカウトされたことでも有名な秋田オーパあたりは賑わっている。駅周辺はリモートワークできるようなスタバもあるなどWiFi環境は良さそうだ。

blank

秋田の食事で有名なのが「きりたんぽ」。米を棒に丸めてつくったたんぽに似たモノを切って鍋にいれたことからこの名前になったようだ。

blank

このきりたんぽを知るために王道の「秋田きりたんぽ屋」へいくのはおすすめだ。

blank

観光客にわかりやすいようなきりたんぽの紙芝居を披露してくれる面白い場所。ただ、値段はそこそこした。

blank

また、「ハタハタ寿司」も有名。ハタハタと呼ばれる魚を寿司にしたモノだった。ちょっとした小鉢にはいっていましたが、そこそこいいお値段だった。

blank

ホテルプランでおすすめなのが「中通温泉こまちの湯ドーミーイン秋田」。秋田駅から徒歩5分の場所にありながら、ちょっとした天然温泉に触れることができる。

blank

また朝食も人気だ。秋田名物の「だまこ鍋」や秋田の郷土料理などを楽しむことができる。1泊5,000円程度のリーズナブルな値段で食事もちょっとした温泉も利用できる。

ホテルをコスパよく利用するなら

コスパよくワーケーションしよう

ワーケーションでホテルをコスパよく使うなら「ホテルサブスク」は欠かせない。

月に5回以上ホテルを利用するなら「月額」の全国300拠点以上使えるサービスを使う方がお得。僕も実際に利用しているコスパいい泊まり放題サブスクをこの記事にまとめた。

blank

【6選】ワーケーションで使えるおすすめホテルサブスクプランまとめ比較!割引やクーポンは?メリットデメリットとは?

3 世界最先端の秋田でリモートワークの見所

blank

秋田は世界最先端の街。「超高齢化」になったといわれている日本のなかでも最も先をいくのが秋田県だ。日本で最も高齢化が進む秋田は、要するに、世界の超高齢化社会の最先端にいるわけだ。

blank

世界はモノを大量消費大量生産する「文明発展」から必要なモノをクリエイティブする「文化創造」の時代へシフトしたといわれている。それと相関するように、人口増加して生産年齢人口が増え続ける時代から超高齢社会の少子高齢化時代の真っ只中。

blank

この先進国の世界的な高齢化に際して、どう対処するか注目が集まっているわけだ。

blank

秋田県は日本で最も高齢化が進んでいる。平均年齢は52歳。さらに秋田県人口の半分が50歳を超えているほど成熟しており、3分の1以上が65歳を超えている地域だ。もっといえば「藤里町」では人口の半数が65歳を超えているほど超超高齢化の最先端をいく地域だ。

blank

実際に訪れてみるとわかるが、高齢者の数が体感でも多い印象。東京の竹下通りを歩けば若者に会えるが、秋田の道を歩けば若者を見つけるのが難しいくらいだ。

4 交通費やワーケーション移住

blank

東京から秋田へは飛行機でも新幹線でも移動できる。ただ、交通費のことを考えると行く機会がなければなかなか訪れにくい場所でもある。新潟県から秋田県を走る「羽越本線」を利用するのもいいかもしれない。特急いなほでは日本海側の景色を楽しみながら移動できる。

 

ワーケーションやリモートワークをしよう

blank

秋田では「モニタープラン募集」や「お試し無料移住」を利用してワーケーションやテレワークをしよう。市町村が提供する補助金や助成金を利用して実際に移住してみるのがおすすめだ。さらには、秋田から行ける温泉旅館や海の近くで働けるカフェなど様々なワーケーション施設を利用してみるべき。

47都道府県ワーケーション

日本全国で体験

僕自身、会社を経営しながら日本全国でワーケーションを体験している。他の市町村でのワーケーション体験はこちらにまとめた。

日本全国ワーケーション体験完全マップ

 

手ぶらアイテム集の本を出版

blank

手ぶらで旅行や出張をするアイテム集

Kindleでアイテム本

「手ぶら」生活が本になった。着るバックを使った手ぶらアイテムをまとめた本「ウェアラブルギア」をKindleで出版した。「1週間の旅行も手ぶら」で行く筆者が作った「身につけるアイテムまとめ」。これまで旅行に使い倒したサービスや商品を惜しみなくまとめている。より最新のサービスやアイテムを知りたい方は、ぜひ読んで欲しいKindle Unlimitedでは無料。Kindleでは100円で読める。

 

100個以上の副業を本にした

blank

100種類の副業まとめ本を出版

Kindleで副業本

僕があらゆる副業を実際に試した結果、その経験を「100個」まとめた本をKindleで出版した。副業アイデア100|これからの時代の個人のビジネスモデル実践集」は「これさえ見れば副業の裏側がわかる」という内容にしたつもり。Kindle Unlimitedなら無料で読めるし、なおかつ販売価格は100円にした。