【副業】在宅でできる脱サラアイディア!暇つぶしの趣味をフリーランスの仕事にするワーケーション

自宅にいながらリモートの仕事をしよう。今回は副業のアイデアをまとめてみた。家にいながら在宅でできる仕事アイデアや、暇をスキルに変える趣味ネタまとめ。今回は、田舎暮らし、島暮らしでもできるオンラインでの仕事ネタを集めた。

1 家でKindleを読んでみる

これを機会に、紙の本からKindleの本へ移行するはあり。多くの人は、紙の本を読むことが多いはず。読もうと思って買った本や読みたいと思って積ん読している本を、この機会に読んでおこう。

Kindleで本を読む場合、物理的に触るものがないのでウィルス感染が抑制できる。もちろん、スマートフォンが効かなければ別だが。Kindleで本を読み慣れていない人は、Kindleの読み放題に入って980円で試し読みしてみるのがおすすめ。

読んだマンガをビジネスにする方法

漫画をビジネスにする

Kindleを読みながら、漫画をビジネスにすることもできる。例えば、無料漫画が読めるサイトを作るのもアリだ。

2 在宅でできる趣味を副業ビジネスにする方法

好きなことを在宅で仕事にできないか考える
blank

出版社の「無料公開」サイトにリンク

☑︎ 読者が投稿シェアしやすいような「場面シェア」
☑︎ 場面シェアを「ブログ埋め込み」できるUI
☑︎ タグづけが見やすい

アル」は、「けんすうさん」が作っている「サービス」。中身はシンプルで、『「漫画を無料で読めるページ」をまとめるサイト』だ。もっと噛み砕いていうなら、「無料で読めるマンガを集めたブログ」とも言える。

ブログ作ったことがある人なら作れる「シンプル」な作りだ。出版社が「無料」で公開しているサイトにリンクをつないで作れる。スマホに特化していて見やすい。口コミと言う名のレビュー投稿がうながされるUIだ。また「タグ」をうまく使いこなしながら、投稿を整理している。

漫画ビジネスマネタイズ

収入ポイント

❶ Amazonアフィリエイト
❷ 記事広告
❸ サイトを作るオンラインサロン

マネタイズもシンプルで、大きく3つだと考えられる。無料公開しているマンガを読んだ後は、続きを「購入」して読みたくなるはずだ。この続きを購入するときに、アマゾンへ飛んで、サイト運営者に広告収入が入るモデル。大きな利益を上げるモデルというより、小さく継続しながら収益を上げていくモデルだ。

「純粋にマンガが好き」「作者や著作権を守りたい」「漫画村サイトを再び作らせない」というマンガ愛があるのかもしれない。要するに「ブログを作ること」と原理は同じだ。ちょっとした進化系サービス。「マンガが好きな人がマンガブログ」を作るのではなく、ビジネスになるように「マンガサービス」として作るイメージだ。

結果、「マンガに携わるビジネス」になっている。ブログの進化系サイトでもやり方によっては、仕事は作れる。好きなことをビジネスにする一つの形だ。

ブログの進化系サービス

ブログを作る感覚で作れる

☑︎ 好きなマンガの「無料URL」をサイトからリンク付
☑︎ 無料公開されていないマンガの一部は「Amazonの広告リンク」
☑︎ ブログの「コメント欄」を、好きな「コマ投稿」にしてシェア促し
☑︎ 読者投稿型サイトで、サイトのPV周遊数を上げるUI
☑︎ ブログ形式で「新着ニュース」を記事広告も投稿
☑︎ 一緒に作る仲間を「オンラインサロン」で募集

3 在宅でもSNSを極めてみる

blank

YouTubeをやってみたり、ブログやTwitterを極める時間にするのも面白い。「自宅で待機しながら〇〇のスキルをみにつけた」と数年後振り返ったときにネタにできるくらい面白いことをやろう。

ヒキコモれる今だからこそ、新しいことを始めるチャンスだ。YouTubeも、ブログも、Twitterも、Instagramも発信ができるSNS。無形資産だ。税金がかからない「資産」として運用しながら、どんどん知識をアウトプットしていこう。

情報を使ってみる

得た情報を実際に使う

自分の好きなアイテムを、一覧にして、Amazonへリンク付するのもあり。

このページから「タグづけ」や「投稿できるデザイン」を作り込むことで、「ウェブサービス」にすることができる。世の中のサービスって以外に「シンプル」だったりする。皆さんも好きなサービスを見つけたら「どうやって成り立っているのか分析」してみるとおもしろい。分析した後は、実際に作ってみよう。

4 家で英会話を極めてみる

blank

この機会に「英語」を勉強してみるのはあり。英語ってどうしても「長期」で学ぶ必要があるので、この家にいなければならない機会にこそうってつけだ。ポジティブに考えると、この数ヶ月で英語を学んで、英会話ができるようになると目標立てるのはアリだ。

英会話の独学には、オンライン英会話を使うのはおすすめ。僕は特に、無料のカウンセリングが穴場だと思っている。英会話の学習初心者から、玄人まで、英語学習のプロが「無料」で「学習相談」をしてくれる。

もちろん、オンライン英会話に入会すると料金がかかる。なのでおすすめなのは「無料カウンセリング」だけでも試してみることだ。

 

無料の英語学習カウンセリングを受けよう!

blank

無料の英語学習カウンセリングを使い倒そう。無料で英語の勉強の相談ができる英会話スクールが増えた。こうした無料相談を使って、自分の英語学習の弱点を聞いてみるのがおすすめ。

無料相談を使い倒せ!

英語の悩みをプロに相談する

家にいながら「オンライン」で英会話の学習相談ができる英会話スクールは絶対に使ったほうがいい。

【0円】家にいながらできる無料オンライン英会話スクールまとめ

5 家にいながら未来を予測してみる

blank

コロナショックの次を予測する

未来予測

❶ 都市封鎖

❷ 営業停止

❸ 失業者増加

❹ 会社倒産

❺ 治安悪化

❻ 都会から地方へ

❼ 長期経済悪化

❽ 金融危機

家にいながら情報収集をして、自分なりの未来予測を立ててみよう。今後起こりうることを想像しながら、自分にできることを準備しておくべき。あらゆる情報がネガティブに流れている今、自分を信じて正しいと思える情報を収集しよう。

 

自宅で今後の将来を考えてみる

blank

今できることをポジティブに考えながら行動しよう。家にいながら、できることを準備していくのが大事だ。また、今後より自粛の流れが激しくなってくるはず。長期自粛すればするほど、経済に悪影響が及ぼされる。経済が悪くなれば、当然失業者も増えていく。治安は悪化していくだろう。

あわせて読みたい記事

大人のカッコいい趣味50選

blank

【レビュー】大人のカッコいい趣味50選完全マップ!全部やってみた

 

リモートで仕事するための手ぶらアイテム集の本を出版

blank

ついに出版

Kindleでアイテム本

「手ぶら」生活が本になった。着るバックを使った手ぶらアイテムをまとめた本「ウェアラブルギア」を出版した。

ついに「手ぶらで旅行するアイテム集」のKindle本を出版した。1週間の旅行も「手ぶら」で行く筆者が作った「身につけるアイテムまとめ」。これまで旅行に使い倒したサービスや商品を惜しみなくまとめている。より最新のサービスやアイテムを知りたい方は、ぜひ読んで欲しい。Kindle Unlimitedでは無料。Kindleでは100円で読める。