【準備】日本破綻シナリオから脱サラ海外移住準備

今回は「いよいよリーマンショック再来」かなという不況の話だ。実際に「日本の経済が停滞したらどうなるの?」という話をする。日本もコロナウイルスに乗じて、いよいよ「ボロ」が明るみになりつつある。

経済が悪くなるとどうなる?

個人にできることって?

できることを予測する

❶モノ買わなくなる

❷会社の業績悪くなる

❸給料上がらず失業者増える

❹治安が悪くなる

結局、経済の先行きが見えなくなるとどうなるのか?今の日本の未来を想像すると、こんなイメージになる。

1 モノ買えなくなる

例えば、「最近のお菓子って、昔より中身少なくなったなー」と思うことはないだろうか?「昔よりも内容量が少なくなったお菓子」も、モノを買わなくなった、買えなくなった変化の一部だ。

要するにお菓子を作っている側は、「今までの値段では利益が出にくくなった。値段を上げたいけど、値段をあげると買ってもらえないから、中身を減らして利益をキープする」という戦略をとっているのだ。

「若者がブランド服へかけるお金が半分になった」という話もあるくらい、モノにお金をかけなくなってきている。ブランド品に「お金をかけなくなった」という背景もあるが、「お金をかけられるほど余裕がなくなった」という見方もある。ミニマリストやコスパ生活が流行る背景には、「買わない」という選択もあるが、「買えない」という金銭的な「給与」事情も少なからずあるだろう。

2 会社の業績が下がる

blank

日本の企業全体も「ヤバい」状態になってきた。「そんなにやばくないでしょ!」って思う方もいるかもしれない。

2019年のGDP(国内総生産)は、年利マイナス6.3%になった。これ見て「へー日本って下がったんだ」程度に考えるのは、ちょっと気にかけた方がいい。「大丈夫たよ!だって日本の株って最高値更新してたじゃん!」って考える方もいるかもしれない。

今の日本大企業は、実は「日本そのもの」に支えられている部分がある。「世界で日本企業が認められているから株価が高い。」のではなく、「日本政府や日本銀行など日本全体で、日本のトップ企業を支えているから株価が高い」という構図なのだ。そもそも日本の経済がどう支えられているか気になる方は、こちらの動画を見てほしい。

「日本の景気って悪い感じがするのに、日本の株って高いよね」という状態がここ数年続いている。「日経平均がずっと2万円代だよね」って疑問に思うことはないだろうか?この結果、日本の年金と日本銀行の膨大なお金を、「国内株」に莫大に投資してバンバン購入しているから「日経平均が高い」まま維持されている。という構図。

「日経平均が高い」まま維持されている理由

景気が悪いのに日本株が高いワケ

☑︎ 年金積立金運用独立行政法人が、数兆円単位の年金で「日本の国内株」を運用している

☑︎ 日銀が毎年6兆円もの資金を使ってETF(場投資信託)を購入している

3 給料上がらないし、貧困も増えてきた

実は、日本も見えない貧困が進んでいる。「東京では貧困女性が3人に1人」とまで言われるようになってきた。手取り15万円だけど、家賃8万円の家に住み、大学の奨学金の返済や、光熱費、スマホ代などなど、払わなければならない「支出」が多くて何も残らない。という人も増えている。

「日本の企業の株価はかなり高い」のに、「僕たち庶民の給与は全く上がっていない」。残念な状況だ。これからもっとこの「ボロ」が明るみに出て、いよいよ「ヤバい」時代になりつつある。

4 治安が悪くなる

blank

日本は治安がいいと言われている。確かに「犯罪」や「強盗」の件数は、他国に比べて少ないかもしれない。ただ、今この「治安」が変化しつつある。貧困が進むに連れて、より生活が困窮し、自分の身を守るために人を騙す人も増えてくるだろう。ストレスが溜まって、他人を貶めようとする人も増えてくる。

自分たちにできることをする

「日本がヤバい」ということは、なんとなく伝わっただろう。今後、よりヤバくなりそうなのは、皆さんもお察しの通りだ。だからこそ、僕は「海外拠点」を作っていく。海外での「居場所」を作るために、コスパ生活を発信したり、フリーランスの合宿をしてく予定だ。

いざという時の「場所」を、今後も開拓していく。日本が「ヤバい」時に、どう生きていけばいいのか。自分たちにできることを準備しておこう。

リモートの仕事を作ろう

田舎でもリモートワークできれば、どこででも仕事ができる。時代は、リモートテレワークが当たり前の世の中になる。最新サービスを使いこなして、仕事環境を整えよう。

田舎暮らに仕事は必須

blank

田舎の仕事を作ろう

自分にベストな「田舎暮らし」を見つける旅をしよう。パソコンで仕事ができるリモート環境を作ればいいだけ。テレワークできる「仕事環境」を作ろう。

【超具体的】田舎暮らしを満喫しながらWiFiでリモートテレワークで働く方法!

田舎暮らし移住計画ブログ

田舎暮らしの移住計画

blank

田舎暮らしブログ

田舎暮らしをしよう。どんどん田舎で暮らしながら、仕事ができる時代になった。山奥や島暮らしに挑戦しよう。僕も今、日本全国を回りながら移住計画をしている。こちらに全国のまとめ記事を作った。

田舎暮らし移住計画ブログ|島暮らししたい!田舎で暮らしたい!地方移住したいフリーランスの移住準備

海外移住計画ブログ

海外移住を計画中

blank

海外生活の準備をしよう

海外移住したい、日本を脱出したい人は、今後必ず増えてくる。「準備」をしっかりして、自分の好きな場所を見つけよう。

海外移住計画ブログ|日本出たい!日本脱出したい!世界を旅したいフリーランスの海外暮らし準備編

どんな1日のルーティーンを過ごしている?

福岡を拠点にして、月8万円の「コスパ生活」をしながら生活している。最近の仕事実績や詳しい経歴は、プロフィールまで。

Abroaderとは?