【準備】日本を出て海外で仕事をする4選!副業アイデア【脱サラ移住計画ブログ】
「趣味を仕事にする」って人や「趣味でお小遣いを稼ぐ」という方がどんどん増えてきましたね。数年前まで副業って、どことなく悪いことのようなイメージでしたが、今では普通になりつつあります。
特に、Z世代と呼ばれるスマホネイティブの20歳前後の人たちは、日本で就職したくないと思ってる人も増えています。日本を脱出したい若者が「どうすればフリーで仕事できる?」という話をしていきます。最近「副業したい」と考えている人が増えてきていますよね。実際、「どうすれば仕事になるのか」「何を副業にすべきか」を2020年の視点からまとめます。
日本を脱出する副業のアイディアはあふれている
副業にブログがいいだとか、YouTubeがおすすめだとか、TikTokが良いという話が巷で話題になっています。たくさんの情報が溢れている中、実際どれをすればいいのかわからない人も多いはずです。正直、僕が大学生や会社員だとすると、実際何をしたらいいのか悩むかなと思っています。
逆に裏を返せば、何でもいいというわけです。昔と違いインターネットが便利になったからこそ、ウェブ上で完結できる仕事が山ほどでてきました。要するに、初任給200,000円程度の収入であれば、どの仕事でもそこそこ達成しやすいってことです。
例えばブログで5万円だとか、YouTubeで5万円だとか、結局、ある程度の時間を使って本気を出せば月50,000円を稼ぐことができるイメージです。50,000円4つの事業作ると月200,000円になります。この積み重ねを増やしていくのがフリーランスです。
1 月5万円稼ぐ仕事を4つ作るイメージ
月5万円稼ぐ仕事を4つ作れば、20万円になります。この5万円の仕事を1年かけて4つつくることができればいいのです。僕は何も知識がない時代、一生懸命アイディアを探していました。
例えば、メルカリを使ってアイテムを売ったり、友達とミリタリーアイテムを販売したり、ブログ書いたり、などなど、あらゆることに挑戦しました。その時の目標が月50,000円の収入を上げることでした。
結局、何事もやってみないことにはわかりません。稼げればいいという話はありますが、自分が達成できるかはやってみないことにはわかりません。だからこそ、失敗をあえてしにいく挑戦を心がけてください。失敗をネタにしながらSNSで投稿したりブログで書いたりYouTubeで発信することで面白さが増えてきます。
2 片っ端から自分の興味があることをやってみる
要するに、何事も仕事になるという事は、何をやってもいいと言うことです。挑戦したもの勝ち。だからこそ、自分のやりたい事にトライしながら月50,000円稼げる副業を実行してみるべきです。
▷ 副業100のアイディアで月100万円以上稼いで好きなことで収益をあげる方法
3 毎日アウトプットしよう
毎日、自分がやってきたことをアウトプットするのはアリです。例えば、Twitterやブログ、YouTubeを使うことによって、それがストック収入になります。蓄積型の収入を作ることで、応援してくれる方や仲間ができていきます。
他にも、オンラインサロンに入るのはアリです。僕のオンラインサロン内の「みんなの日報」でアウトプットすれば、僕が知っている範囲でアドバイスを書きます。「フリーランスの営業の仕方」「最近流行のフリーランスビジネス」「2020年におすすめの副業」等々、どんどんサロンを使ってください。
4 結局、試行錯誤
結局、要領が良い人以外は、試行錯誤ですよね。大学受験で簡単に東大に受かるような天才はなかなかいないのと同じように、理想と現実は少し離れていることが多いです。だからこそ、試行錯誤しながら自分が目指す方向に進むことが必要ですよね。
日本を脱出する若者が増えた
フリーの仕事を作って海外行く若者が増えた。特に、YouTubeで活躍する若者が増えた分、海外に行く人も増えてきました。これまでのスタンダードは、大学を卒業して「大手企業に勤めること」が一般的であったのに対して、YouTubeやブログ、Twitterを使って仕事を作っていくフリーランス新卒も増えています。
僕が実際に脱サラした話
2016年につくった初々しい記事 | |
2016年にこの「海外移住計画」記事を書いたこの記事は、2016年当時、僕がまだ普通のサラリーマンだった頃に趣味で書いた記事をリライトしたもの。「海外フリーランスという働き方を確立して、海外移住をする」という気持ちを書き残している。正直、今読み返すと「何を言っているの?」と思う箇所も多々あったが、記録のために残している。恥ずかしいが、こんな中二病のような時期も「過去の自分」。 旅行が好きだった僕は、脱サラして「海外で生活すること」を目指した。これが、その時の軌跡。要するに「海外生活できる仕事をすればいい」と思ったことがきっかけ。この記事を書いてから1ヶ月単位で、やるべきことを実行して「脱サラ海外フリーランス」になった。
脱サラして海外移住する計画
|
あわせて読みたい記事 | |
海外移住の準備 |
アーリーリタイアするための100個の副業収入源
100種類の副業まとめ本を出版 | |
Kindleで副業本あらゆる副業を実際に試した結果、その経験を「100個」まとめた本をKindleで出版した。リタイアするために副業を作る試行錯誤をし続けた。「副業アイデア100|これからの時代の個人のビジネスモデル実践集」は「これさえ見れば副業の裏側がわかる」という内容にしたつもり。Kindle Unlimitedなら無料で読めるし、なおかつ販売価格は100円にした。 リンク |
リタイアして海外移住するために荷物を減らそう
手ぶらで旅行や出張をするアイテム集 | |
Kindleでアイテム本「手ぶら」生活が本になった。要するに、必要な荷物が少なければどこでも移動できる。手ぶらアイテムをまとめた本「ウェアラブルギア」をKindleで出版した。 リンク |
ついに「手ぶらで旅行するアイテム集」のKindle本を出版した。「1週間の旅行も手ぶら」で行く筆者が作った「身につけるアイテムまとめ」。これまで旅行に使い倒したサービスや商品を惜しみなくまとめている。より最新のサービスやアイテムを知りたい方は、ぜひ読んで欲しい。Kindle Unlimitedでは無料。Kindleでは100円で読める。